種類 Master / Doctor |
修了年月 Completion |
氏名 Name |
論題 Title |
公開条件 Access |
---|---|---|---|---|
令和5(2023)年 | ||||
修論 | 2023.03 | Mani Lata, Chitlada | Nanoscale Characterizations of Morphology-Photovoltaic Function Relationship of Ternary Blend Polymer-Fullerene Solar Cells | 非公表 |
修論 | 2023.03 | Liang, Zhiyuan | 全高分子型三元系ブレンド太陽電池の光電変換特性とその支配要因の解明 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | Shi, Menghua | Preparation of ruthenium complexes with extended tripodal ligand toward development of a train of gears on gold surface | 非公表 |
修論 | 2023.03 | Sun, Zexu | Local structure analysis of BiS2-based layer materials by photoelectron holography | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 饗庭 楽理 | フィブロインナノファイバーの単位構造の評価 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 赤尾 英一 | フェムト秒レーザー誘起衝撃力を用いたナノ粒子分取のためのマイクロ流体デバイス開発 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 浅原 崚佑 | エナンチオ選択的リン酸不斉触媒反応のための分子表現と解釈 | Free |
修論 | 2023.03 | 新井 ちまき | 無焼成固化プロセスによる酸化物系TiO2負極複合体の界面形成 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 安藤 大晟 | high-k BTO/PSX ゲート絶縁膜を用いた酸化物半導体薄膜トランジスタの性能評価 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 井田 有紀 | 高配向性熱分解グラファイトにおける反射高速電子回折パターンの表面粗さ依存性 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 市場 賢政 | Sm添加Al4SiO8単結晶のラジオフォトルミネッセンス特性 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 伊藤 翔 | ラジカル重合反応におけるフロー合成プロセスのベイズ最適化 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 伊藤 大賀 | 超高真空内加熱により欠陥導入したSrTiO3のカソードルミネッセンスの研究 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 井之上 華 | 迅速病理診断に向けた自家蛍光寿命イメージングの基礎検討 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 井下 智哉 | 大気中からのCO2を回収するための固体吸収材の開発 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 今山 航 | サブマイクロサイズの三次元Si{111}ファセットライン構造の表面制御 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 岩崎 叶 | 有機電界効果トランジスタへの応用を志向した電子受容性アセン誘導体の合成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 岩崎 奎太 | 超音波処理によるフィブロインナノファイバーの分解と形成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 上野 創 | リン-炭素不飽和結合を組み込んだ機能性色素の開発 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 浦瀬 太一 | 高性能有機薄膜太陽電池を志向したビシクロポルフィリンをドナーユニットに用いたA-D-A型分子の開発 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 榎本 康生 | Fe2VWAl/Si 界面におけるショットキー障壁の評価と熱電特性への影響 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 遠藤 響 | 新規アミノ酸系イオン液体を担持した固体吸収材の二酸化炭素吸収特性評価 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 大西 遥喜 | ウマミオグロビンのループ部位変異による3Dドメインスワッピングの試み | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 大西 里沙 | 光散乱スペクトルの機械学習による単一腫瘍細胞の診断手法の開発 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 大橋 弘幸 | 精密重縮合を目指した二官能型触媒によるアミノ酸の重合条件の検討 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 岡崎 魁 | 近赤外光を呈するNd添加Bi4Ge3O12単結晶シンチレータの開発 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 岡田 明日輝 | ルテニウムとオレフィンの親和性に基づく生体分子の化学修飾 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 岡本 岳大 | 多硫化ナトリウムによるシステイン導入シトクロムcの2量化に関する研究 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 岡本 芽依 | かご状タンパク質フェリチンおよびLiDpsの多量化とゲル化に関する研究 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 小谷 健太朗 | フェムト秒レーザーを用いた力学刺激に対する細胞のCa2+応答に関わる力学作用パラメーターの探索 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 笠原 彰真 | ボトムアップ的ナノカーボン材料創成を指向した前駆体および環状分子合成 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 笠松 諒太郎 | フィブロインC末端ドメインのナノファイバー上での構造 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 川戸 勇人 | 原子層堆積法を用いた酸化インジウム薄膜トランジスタの作製およびキャリア密度制御 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 川村 聡太 | AsとBを共ドープしたSi結晶中のB原子の局所構造解析 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 菊川 剣 | 高分子ハイドロゲルの表面疎水化のためのN-ビニルアミドモノマーの有用性 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 木村 健太 | 延伸乾燥したフィブロインナノファイバーハイドロゲルの構造評価 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 國方 俊彰 | Eu添加Y3Al5O12単結晶のシンチレーション特性に関する研究 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 桑原田 進吾 | Al2O3/GaN界面における酸化ガリウム層構造と電気的特性の評価 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 後藤 啓仁 | 複数のアントラセンを有する芳香族炭化水素を配位子としたAg錯体の構築 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 後藤 基文 | 細胞膜透過性ペプチドを用いた脂質ナノ粒子の細胞内移行性評価 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 佐藤 良亮 | 金属-π結合を活用した長鎖オレフィンの構造制御 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 島 琴乃 | 第2級ヒドロフルオロアルカンの炭素不飽和化合物への付加反応の高効率化 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 菅原 拓実 | ヘキシル置換(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーナノ結晶の作製とその光学特性 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 杉山 拓弥 | 巨大ゼーベック効果におけるキャリアドーピングの影響 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 砂田 峻吾 | マイクロキャビティ及び極低温下での有機半導体試料の発光ダイナミクス計測 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 高杉 瑞希 | タンパク質性液液相分離の光制御系の作製と評価 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 竹中 大輝 | RcPYPの光可逆多量化反応における相互作用タンパク質C末端領域の役割 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 谷 織早 | 超弾性タンパク質レジリンの発現系の構築と精製 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 谷川 祐亮 | 二次元層状物質の超高速分光測定のための顕微計測装置の構築 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 田村 隆朗 | RHEEDによるIn吸着Si(111)表面の振動型構造相転移の研究 | Free |
修論 | 2023.03 | 辻 雄伍 | Synthesis of binaphthalenediimides displaying Davydov splitting for thermally activated delayed fluorescence and circularly polarized emission | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 富田 広人 | 窒化ガリウム上に形成された自然酸化膜の原子構造解析 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 豊田 隼平 | Role of solvent in the unidirectional alignment and charge transport of floationg-film-transferred polymer semiconductors | Free |
修論 | 2023.03 | 鳥居 燿司 | ペロブスカイト太陽電池の低照度条件下における高効率化とヒステリシスの低減 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 中岡 江美 | クリシンをポリマー鎖に含んだ新規分解性高分子合成と粒子調製 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 中西 綾音 | マイクロゲルの高変形性を利用した形状異方性の付与 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 中西 優輝 | 人工視覚用AC給電CMOSチップと高速駆動システムに関する研究 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 野澤 真佑子 | テトラチアゾール型フォトクロミック銅(II)錯体の合成と光応答 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 萩原 隆仁 | CMOSスマート電極を搭載した多モジュール人工視覚デバイスの作製プロセスに関する研究 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 長谷川 大輔 | Y字型ポリマーの設計・合成とこれを用いた潜熱蓄熱材のカプセル化の検討 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 濱本 直樹 | 側鎖の異なるジケトピペラジン誘導体混合系における超分子ナノファイバーの形成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 原田 奈侑 | Fluorescence photoswitching in cascade-active terarylene doped microcapsules. | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 原田 卓門 | 表面酸化GaN基板に対するSiO2成膜プロセス最適化と界面改質機構の評価 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 廣田 勝久 | フェニレンジアミン型主鎖で連結されたクラムシェル型フタロシアニンダイマーの合成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 深井 聡太 | 脂質ナノディスクを用いた 膜融合による分子輸送 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 福村 将史 | トリプチセンを導入したポルフィリンの積層化による分子ギアの構築 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 藤岡 舜 | 特定の性質を持つ分子構造を生成する自己回帰型生成モデルの比較検証 | Free |
修論 | 2023.03 | 藤田 敦士 | ニコチン刺激に誘発される脳深部2領域の神経活動蛍光イメージングおよび解析方法の開発 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 堀木 雄介 | 誘電体多層膜光学フィルタの近赤外カラー眼底カメラおよび耐放射線イメージセンサへの応用 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 前田 俊光 | Fe2VWAl/Si構造がもつ熱電特性の等価回路モデルによる解析 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 松木 哲雄 | ポリサルコシン-ポリ乳酸高分子足場材のヒトiPS細胞分化誘導への適用に関する検討 | Free |
修論 | 2023.03 | 松本 大河 | 新規(β-ジケトン)型コラニュレン配位子のEu(III)錯体形成挙動と光物性変化 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 南野 直人 | ベルト型環状分子の合成法開拓と擬似カーボンナノチューブ創成への展開 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 村岸 尚志 | シャジクモの巨大植物細胞を用いたAFM力学計測による細胞壁の弾性率解析の検証 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 森岡 璃久 | タンパク質分子接合を含むCNTサブモノレイヤーFETの作製と電荷輸送特性評価 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 森口 亮 | ヘキサベンゾコロネンケージの合成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 森村 友香 | キトサンと多価アルコールを導入したポリトリメチレンカーボネート誘導体とのブレンドフィルム創成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 門司 悠佑 | 結晶多形を示す(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーにおける励起子ポラリトンの光学特性評価 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 矢野 志織 | 協奏的酸塩基有機触媒を用いたポリ乳酸/ポリエチレングリコールブロック共重合体の精密合成と強靭バイオマスプラスチックの力学特性 | Free |
修論 | 2023.03 | 山下 詩織 | 大腸菌由来アデニル酸キナーゼにおけるGlu170の役割 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 山本 隼平 | カーボンナノチューブ糸の紡糸過程における配向変化と熱電特性への影響 | ID/Password |
修論 | 2023.03 | 吉田 祥子 | 骨格ゆがみの小さなヘキサリレンビスイミドの合成 | 非公表 |
修論 | 2023.03 | 吉田 悠真 | 3Dドメインスワッピングを基にしたコンピュータデザインによる好熱菌シトクロムc552の新規2量体の創製 | 非公表 |
修論 | 2023.09 | Dian Budiarti Kastian | Bilayer High-k Al2O3 and HfO2 Gate Insulator for High Performance a-IGZO Thin Film Transistor | 2025年9月以降 |
修論 | 2023.09 | Irfani Aura Salsabila | Studies on construction of N-terminal 3D domain-swapped anti PD-L1 nanobody dimer | 非公表 |
修論 | 2023.09 | Thummaraj, Thunchanok | Synthesis of ester-free type poly(trimethylene carbonate) derivatives bearing allyl groups for Schiff base modification and its assembled multilayer films | 2025年9月以降 |