奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 情報科学研究科 | 修士論文 | 平成22(2010)年

種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成22(2010)年
修論2010.3Alexander ShinnHandling Tokenization Ambiguities in English Part-of-Speech TaggingFree
修論2010.3Oikawa Marina AtsumiApparent contour tracking of 3D rigid curved objects based on quadrics approximation of the surfaceFree
修論2010.3Raula KulaUsing Program Slicing Metrics for the Analysis of Bug Fixing ProcessesFree
修論2010.3Soares FranciscoEvaluating Lexical/Semantic Resources for Bridging the Semantic GapFree
修論2010.3Torres Rodriguez Rafael AntonioSVM and Pboost-based Inquiry Classification Methods Applied to Speech-Oriented Guidance SystemsFree
修論2010.3Zhai yanTiam1, Tiam2 PHCCExドメインによるCD44, JIP2, Par3, Ephrinの認識Free
修論2010.3青木 孝剛独立成分分析を用いた初期視覚野の同心円型受容野の形成Free
修論2010.3上利 宗久低電力のための線形アレイ型プロセッサの提案と評価Free
修論2010.3有木 隼人動詞の項構造辞書を利用した事態性名詞の項同定Free
修論2010.3石川 陽平高次統計量に基づく ミュージカルノイズ制御型アレー信号処理の研究Free
修論2010.3石丸 泰大重要度とデッドラインを考慮した情報BOX経由のDTNデータ配送手法Free
修論2010.3市田 憲明学習モデルを用いた人物姿勢推定におけるモデル間遷移経路の生成Free
修論2010.3稲垣 智粒子ベース流体シミュレーションを用いた炎のリアルタイムレンダリングFree
修論2010.3井之上 直也Anaphora Resolution for Japanese Definite Noun PhrasesFree
修論2010.3井上 喜仁内視鏡下脊椎後方手術計画支援のための ホリューム切削システムの開発Free
修論2010.3伊吹 拓也視点位置に依存して変形する三次元メッシュモデルを利用した自由視点画像生成における違和感の低減Free
修論2010.3今谷 恵理ヒト皮質脳波からの黙読単語推定に関する研究Free
修論2010.3武 兵天気の変化に対応可能な観光スケジュール群の局所探索を用いた立案手法Free
修論2010.3牛窓 朋義使用クラスに基づくソフトウェアの分類Free
修論2010.3江口 萌真偽情報・価値情報を考慮した拡張モダリティ解析Free
修論2010.3榎本 真俊仮想マシンを用いた大規模なネットワークエミュレーション実験環境構築におけるメモリ資源割り当て手法の提案と評価Free
修論2010.3大賀 健司少品種高信頼セルを用いた高信頼回路設計手法と信頼性評価手法Free
修論2010.3大貫 良幸行動・生理指標による覚醒・睡眠状態の推定Free
修論2010.3大林 千尋ダーツを題材とした適応的運動学習支援システムの開発Free
修論2010.3大迎 卓也αE-cateninとvinculinによる細胞接着制御機構の構造的基礎の解明Free
修論2010.3岡原 聖コードクローンメトリクスを用いたソースコード流用検出Free
修論2010.3岡本 兼太郎急制動を考慮したハイブリッド型歩行ロボットの開発Free
修論2010.3岡本 亮維最小平均二乗誤差規範短時間振幅スペクトル推定に基づくブラインド信号抽出に関する研究Free
修論2010.3小川 祐樹Escherichia coliのFur結合領域におけるコンセンサス配列探索Free
修論2010.3奥村 哲也ソフトウェア開発における成果物の編集頻度に着目した開発履歴可視化手法Free
修論2010.3片渕 雄一DARC方式FM文字多重放送における繰り返し伝送による誤り率改善手法に関する研究Free
修論2010.3片山 真一ソフトウェア設計文書メトリクスを用いた低品質モジュール予測Free
修論2010.3加藤 文彦結合部位予測とドッキング計算の組み合わせによるリガンドー蛋白質複合体構造予測Free
修論2010.3鎌倉 徳彦Protein Function Prediction based on k-core of Interaction NetworksFree
修論2010.3加茂 洋平「時と場合」に応じた異種ロボット協調機構の開発Free
修論2010.3木佐木 雄介Transform-Based Approach to Voice Quality Controllable Speech Synthesis Based on Hidden Markov ModelFree
修論2010.3喜多 イズミオフィスログからの特徴抽出と知的生産性連関Free
修論2010.3木田 直希Active Visionによる3次元移動体位置計測の検討Free
修論2010.3木村 眞吾大規模センサネットワークを考慮した データの収集・加工・再配信可能なContent-Based Networkの提案と実装Free
修論2010.3木村 慎志センサフィードバックを用いたCPG 制御における環境ダイナミクスと観測の不確定性の影響Free
修論2010.3木村 知永二光子顕微鏡における観察可能深度の向上Free
修論2010.3木村 昌樹リアルタイム協調作曲のためのコミュニケーション支援システムFree
修論2010.3木村 優作日常生活パターン解析のための簡便な動作認識手法の評価Free
修論2010.3木村 有里視覚障がい者のための化粧支援風圧ディスプレイFree
修論2010.3京村 俊宏ボリュームレンダリングにおける表面下散乱モデルの開発Free
修論2010.3清川 皓太3D 仮想空間インタフェースをもつ情報家電リモコンフレームワークFree
修論2010.3久保 健太適応型非線形歪み補償機能を有する干渉キャンセラの研究 : 衛星通信キャリア重畳方式への適応Free
修論2010.3粂 秀行測位精度を考慮したGPSの併用による動画像からのカメラ位置・姿勢推定Free
修論2010.3栗原 奈巳マイクロリアクタの多重閉塞検出法Free
修論2010.3栗本 敏明導電性高分子を用いた 超小型羽ばたき飛翔ロボットの開発Free
修論2010.3黒木 亮微小管の翻訳後修飾酵素 TTL ファミリー : タンパク質の構造研究Free
修論2010.3小出 洋資ノックを用いたパンチルトプロジェクタの投影制御Free
修論2010.3神山 直也スマートスペースにおける複数ユーザの嗜好の推測に基づくデバイス制御法Free
修論2010.3小谷 和也交差点映像の協調撮影と共有を目的とした車車間通信プロトコルの提案と評価Free
修論2010.3小橋 優司自然特徴点を用いた3次元注視点推定手法と拡張現実感を用いた注視点軌跡の可視化Free
修論2010.3小林 政善拡張現実感システムにおける利用者と対象物体の位置関係を考慮した指示対象部位の推定Free
修論2010.3小柳 衣津美Reinforcement Learning-based Lightpath Establishment in All-Optical WDM NetworksFree
修論2010.3小山 貴和子OSS開発における時差の分析 : OSS開発者の情報交換への影響Free
修論2010.3近藤 佑介人工ポテンシャルを用いた制約付き非線形Receding Horizon制御Free
修論2010.3近藤 豊再構成可能な動作データベースに基づくインタラクション動作の生成とHRIへの応用Free
修論2010.3坂本 祥治3Dプリンタを用いた観賞用模型制作に関する調査Free
修論2010.3崎本 智則高空間分解能定量SPECT画像再構成法の開発と物理ファントムによる評価Free
修論2010.3佐藤 智紀漏洩同軸ケーブルを用いた侵入者検出システムの伝搬モデル構成に関する研究Free
修論2010.3澤田 紘志ロボット音声対話システムにおける内部雑音抑圧法に関する研究Free
修論2010.3柴田 淳一郎データ分布の偏りがコスト超過判別予測に及ぼす影響の分析Free
修論2010.3下村 洋介デスクワークにおける作業時間計測によるアウェアネス向上の効果Free
修論2010.3辛 イー斌地上デジタルテレビ放送の受信性能改善Free
修論2010.3杉藤 宏信密着結合形成制御に関与するZOタンパク質複合体の構造研究Free
修論2010.3鈴木 可奈拡張現実感を用いたマルチメディア付箋システムFree
修論2010.3鈴木 翔太オーディオオブジェクト操作法とイヤホン漏洩雑音低減への応用に関する研究Free
修論2010.3鈴木 裕輔ヒト運動前野背側部への経頭蓋直流電気刺激で並列な反応選択処理が要求される2重課題のパフォーマンスが向上するFree
修論2010.3高橋 英之全天球画像データベース作成のための色調統一と動物体除去Free
修論2010.3瀧 大補人の身体的特性を用いた模倣における二者間身体マッピングの推定Free
修論2010.3瀧 寛文群衆コミュニケーションのためのヴィジュアルインタフェースFree
修論2010.3滝田 智行CPG二足歩行ロボットにおけるエネルギ消費量及び安定性の評価Free
修論2010.3竹内 喜之モーションキャプチャデータから多彩な動作生成を可能にする運動学習プリミティブの多様化手法Free
修論2010.3武田 隆之コーディングスタイルに基づくソースコード盗用検出Free
修論2010.3竹谷 啓高品質遅延故障テストのためのテストパターン選択法ならびにシード選択法に関する研究Free
修論2010.3玉置 健力覚の拡張現実感提示システムの開発Free
修論2010.3佃 友介発話意図を考慮した対話型音声合成における音韻継続時間長予測モデルの検討Free
修論2010.3土井 啓成統計的声質変換を用いた食道音声の品質改善Free
修論2010.3堂込 一輝タスクの成否情報に着目した金魚すくいにおける成功条件の抽出に関する研究Free
修論2010.3友松 克之臨界角照明蛍光相関分光イメージング法による量子ドット計測系の構築と細胞への適用Free
修論2010.3永井 洋太郎仮想サーバクラスタ内のメモリリソース利用率を向上するメモリ共有管理機構Free
修論2010.3中尾 良テスト実行時の温度均一化のためのテストパターン並び替え法Free
修論2010.3中久保 佳幸歩行者ナビゲーションシステムのための指示動作による目的地指定インタフェースFree
修論2010.3長嶋 翔冗長マニピュレータによる到達運動の実時間生成 : 局所最適制御則ライブラリを用いた近似的制御則合成法によるアプローチFree
修論2010.3長嶋 剛志知識収集の仕組みを備えた初期診断支援システムの開発Free
修論2010.3中村 正人予定経路情報を用いた車車間情報配送手法の提案と評価Free
修論2010.3中村 政義行列因子化法の混合モデルへの拡張と映画レーティング予測への応用Free
修論2010.3夏原 一彰遺伝子機能推定を指向した タンパク質の分子系統解析 Free
修論2010.3西田 皓司ソースコードの改版履歴情報を利用したコードクローンの有害性に関する分析Free
修論2010.3西田 知史物体知覚が視覚的注意にもたらす影響Free
修論2010.3西田 実加転移がん細胞における細胞駆動張力計測システムの開発Free
修論2010.3西行 健太局所的な特徴と大局的な特徴の統合による蓄積映像からの人物移動軌跡の獲得Free
修論2010.3布川 雄大MANETによる携帯端末でのワンセグ難視聴端末救済手法Free
修論2010.3野口 晃司利用者の状況に応じて画面レイアウトが変更可能な遠隔教育支援システムFree
修論2010.3野崎 康卓球タスクにおけるスイング動作に着目した高精度打球予測に関する研究Free
修論2010.3畑田 和良アシスト方式の違いによる電動自転車のエネルギー効率の改善についてFree
修論2010.3畑野 大樹モータータンパク質Myosin-XのMyTH4-FERMドメインの構造的研究による積み荷認識機構の解明Free
修論2010.3波多野 学非可聴つぶやき発声法の習得支援技術Free
修論2010.3林田 千瑛線形回帰に基づく多対一声質変換Free
修論2010.3羽山 裕也腹腔鏡下手術における鉗子操作の定量評価に関する研究Free
修論2010.3原口 修平OFDM方式を用いた非再生中継システムにおける適応電力割当手法の検討Free
修論2010.3房 聖恵公共交通機関を利用した遅延耐性ネットワークにおける到達要求時間を考慮したフィルタリング手法の提案Free
修論2010.3平澤 功太郎姿勢と外力を考慮したピンポイント筋力制御Free
修論2010.3平田 雅也内部改質型SOFC/GT複合発電システムの負荷追従制御系の設計Free
修論2010.3平出 尚史未知な参照入力のもとで拘束条件の達成を保証する遠隔制御法に関する研究Free
修論2010.3平松 達也SNSに基づく災害ボランティア活動支援システムFree
修論2010.3廣瀬 駿画像ノイズに頑健な屋外光源下における表面色推定Free
修論2010.3福井 善朗最小射影法を用いた二輪車両の障害物回避Free
修論2010.3福島 義彦システム内に散在するコードクローンに着目したソフトウェア保守性向上の試みFree
修論2010.3福永 隼也チャレンジレスポンス認証における鍵の運用管理についてFree
修論2010.3藤木 健史ウェアラブルコンピュータのための指輪型操作インタフェース “Ubi-WA”Free
修論2010.3藤田 奈央子宮シネMR画像における蠕動領域決定法に関する研究Free
修論2010.3藤田 洋子Bag-of-Wordsを特徴量としたSVMによるタスク外発話および無効入力の識別Free
修論2010.3藤吉 泰晴多値ボリュームラベルに含まれる境界構造を反映した四面体メッシュの構築Free
修論2010.3堀川 友慈ヒト視覚野の脳活動パターン解析による運動残効知覚の解読Free
修論2010.3馬 元蛟教育用MRIシミュレータにおける複数のエコーを利用したパラメータの推定と信号強度についてのシミュレーション精度の検証Free
修論2010.3牧山 彰太動画像からの対象物体の情報を多く含む広範囲合成画像の生成Free
修論2010.3増山 史倫人-双腕ロボットコミュニケーション研究基盤システムの開発Free
修論2010.3松尾 健司スキルレベル評価に基づくプラント運転シフトの編成最適化Free
修論2010.3松永 典之歩行者軌跡を利用した移動領域評価に基づく屋外ナビゲーションFree
修論2010.3松本 啓司水中ワイヤレスセンサネットワークにおける移動可能なアンカノードを用いた低コストなセンサノードの位置推定手法の提案と評価Free
修論2010.3松本 鉄平解析型二次統計量ICAとleast-squares ICAを用いたブラインド音源分離に関する研究Free
修論2010.3松山 拓矢ユーザー協調型コンテキスト利用基盤の提案と応用Free
修論2010.3水谷 后宏異なる構造化オーバレイネットワークにおいて churnの検知・対処機能を統合化する フレームワークの実装と評価Free
修論2010.3水野 恵祐デザインパターン検出能力の向上を目的とした複数検出手法の併用Free
修論2010.3道畑 暁局所座標系に基づく弾性体の大変形モデルFree
修論2010.3味間 弘喜機械学習を用いたブレーキ警報システムFree
修論2010.3宮田 一希通常消費電力テストのための遅延テスト生成Free
修論2010.3宮田 雄輔複合体立体構造の比較によるプロテインキナーゼの阻害剤の構造特徴解析Free
修論2010.3宮本 敦史変分ベイズ法を用いたNIRS-DOTの逆問題解法Free
修論2010.3向井 謙太偏心度に基づいた人の把持力制御モデルの同定Free
修論2010.3森家 康文センサフュージョンによる共連れ対応入退室情報記録システムFree
修論2010.3森川 泰揮クラウドにおけるサーバ負荷に応じた動的リソース割当て機構の提案と実装Free
修論2010.3保田 裕一朗バージョンアップ時のレビュー時間に影響を与えるソースコードメトリクスの分析Free
修論2010.3山端 寿久粒子集合による粉粒体モデルおよび放射輝度キャッシング法に基づく写実的描画Free
修論2010.3山本 博之変数名に基づくソフトウェアバグ密度予測Free
修論2010.3山本 瑞起OSS開発におけるコミュニケーション効率化のためのアウェアネス支援システムFree
修論2010.3吉崎 航キャラクタ姿勢入力のための双方向インターフェイスFree
修論2010.3吉竹 大輔PiTaSu : Picture based Input Method Using Tapping on Wall SurfacesFree
修論2010.3雷 瑛グラム陽性菌に保存されているVegタンパク質の機能解析Free
修論2010.3若松 泰律バーチャル大腸内視鏡のための症例に適応した内容物領域除去手法Free
修論2010.3和田 哲英TDDシステムにおける基地局間フレーム同期Free
修論2010.3渡部 進一長波直接拡散スペクトル拡散信号とループアンテナアレイを用いた無線タグの簡易存在領域判定手法Free
修論2010.6Melvin CabatuanFeasibility Study on Cognitive Radio based TV Spectrum Reuse using Leaky Coaxial CableFree
修論2010.9神崎 啓携帯電話によるGPSと加速度センサを用いた子どもの防犯・安全のためのコンテキスト推定の提案と実装Free
修論2010.12石橋 正守蛋白質リン酸化部位予測のための 局所配列とドメイン構造の特徴解析Free