奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 物質創成科学研究科 | 修士論文 | 平成31(2019)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成31(2019)年
修論
2019.3
赤澤 友哉
真空蒸着法によるジスチリルベンゼン誘導体低次元構造の作製
ID/Password
修論
2019.3
赤塚 雅紀
Nd添加GdAlO3単結晶の近赤外発光シンチレータとしての特性評価
ID/Password
修論
2019.3
秋山 直澄
ホルムアルデヒドを用いたエンイン類の不斉環化ヒドロホルミル化反応の開発
ID/Password
修論
2019.3
浅田 将太
Eu添加M2SiO4(M=Ca, Sr, Ba)セラミックスのラジオフォトルミネッセンス特性
ID/Password
修論
2019.3
朝付 幸史朗
コラニュレンを縮環した非平面カーボンナノシートの合成と物性
ID/Password
修論
2019.3
天野 真治
金属製マイクロ流路を用いたオートサンプリングシステムの開発
ID/Password
修論
2019.3
安藤 領汰
SiO2/GaN MOSキャパシタに対する高圧水蒸気処理の反応機構に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
池内 伽奈子
時計タンパク質KaiAのフラグメント解析
ID/Password
修論
2019.3
石田 怜司
角膜移行性向上に適した細胞膜透過性ペプチド(CPPs)の探索
ID/Password
修論
2019.3
磯川 裕哉
人体組織等価性が高いドシメータ材料の開発
ID/Password
修論
2019.3
磯田 一輝
ナノ粒子内包かご状タンパク質による単分子接合素子の作製と電気特性評価
ID/Password
修論
2019.3
市川 峻也
ドメイン境界の無いβ-FeSi2ナノ薄膜成長の直接観察
ID/Password
修論
2019.3
井上 智史
粉末試料用熱電特性評価装置の開発と有機低分子材料の評価
ID/Password
修論
2019.3
井上 萌佳
側鎖にカルボン酸を有するpoly(m-phenylenevinylene)誘導体の合成と二次構造評価
ID/Password
修論
2019.3
岩下 晃大
共鳴X線磁気散乱によるCo/Cu(001)多層膜中のCu層磁気構造
ID/Password
修論
2019.3
岩見 みづほ
バニリンおよびリンゴ酸を片末端に導入したポリ乳酸のナノ構造制御による機能発現
ID/Password
修論
2019.3
植栗 陽一
フェムト秒レーザー誘起衝撃力による細胞内pH変化の誘導
ID/Password
修論
2019.3
上田 洵也
SOD型ゼオライト粒子および膜の調製と水/アルコール分離特性評価
ID/Password
修論
2019.3
上原 慧士
新しい縮環アズレンの合成と物性
ID/Password
修論
2019.3
梅田 鉄馬
薄膜材料を用いた熱電変換素子の提案とフレキシブル基板上への動作実証
ID/Password
修論
2019.3
大上 丞
単結晶β-Ga2O3(010)表面極浅領域の組成と構造評価
ID/Password
修論
2019.3
大久保 明日香
可溶性D-/L-糖分子の不斉転写による鏡像対称テトラフェニルエチレンのCPL-CD特性
ID/Password
修論
2019.3
大友 悟
前駆体法を利用したナノカーボン材料の部分構造合成
ID/Password
修論
2019.3
大西 誠二
プロパルギルカチオンを利用したトリアゾール合成法におけるアミド含有有機アジドの反応性に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
大東 さつき
乳酸及びポリ乳酸ブラシをグラフト化したタルクの作製とその特性
ID/Password
修論
2019.3
岡 夏輝
RcPYPの光依存的複合体形成におけるK72の役割
ID/Password
修論
2019.3
岡崎 竣
非線形不斉増幅シンクロナイゼーション:らせんポリシラン共重合体の不斉転写による光学活性ポリフルオレンビニレンの発生と非線形不斉増幅
ID/Password
修論
2019.3
緒方 七海
1-フェニルエチルアミンの不斉転写によるユーロピウム(III)錯体の円偏光発光特性制御
ID/Password
修論
2019.3
小川 泰輝
Ceを添加したメリライト構造を有する単結晶の作製と放射線誘起蛍光特性評価
ID/Password
修論
2019.3
荻 昌史
円偏光二次元光電子回折法によるトポロジカル超伝導体CuxBi2Se3の結晶構造評価
ID/Password
修論
2019.3
荻野 孝太
大面積高速成膜に向けた線形高速分子線セルの開発
ID/Password
修論
2019.3
奥野 亮太
多孔質シリコンを負極活物質とする硫化物系全固体リチウムイオン電池に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
加藤 祐希
イプチセニル基とアセン骨格を組み合わせた新規発光材料の開発と有機発光ダイオードへの応用
ID/Password
修論
2019.3
金澤 瑞樹
3次元大量培養のためのインクジェット技術を用いた細胞播種デバイスの開発
ID/Password
修論
2019.3
加納 朱杜
窒化ガリウム表面極浅領域の構造、組成及び発光特性
ID/Password
修論
2019.3
鎌田 安奈
不斉トリアゾリウム塩を触媒とする開環アルキル化における立体選択性発現機構の解明
ID/Password
修論
2019.3
亀山 愛樹
ハイブリッドフィルタ搭載レンズレスイメージングデバイスと培養細胞向けFRET計測システムへの応用に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
河相 桃子
高密度細胞集塊培養デバイスの開発
ID/Password
修論
2019.3
川﨑 連
対称性が破れた強磁性構造体の作製とスピン波測定
ID/Password
修論
2019.3
川野 裕祐
運転支援のための車載カメラおよび関連イメージング技術に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
北野 拓也
階層制御された単層カーボンナノチューブ膜の熱伝導に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
木村 汐里
生物付着抑制ヘテロアーム星型ポリマーのone pot合成法の開発
ID/Password
修論
2019.3
木村 大海
Eu添加CsBr透明セラミックスの蓄積型蛍光特性
ID/Password
修論
2019.3
椋橋 奈穂
マイクロキャピラリ内に成長した有機金属ハライドペロブスカイトのレーザー特性
ID/Password
修論
2019.3
後藤 悠水
強磁性Fe/反強磁性NiO二層膜の界面磁気結合の評価
ID/Password
修論
2019.3
小林 進大
強電子格子相互作用解明に向けた酸化MoS2薄膜組成解明と酸化Mo薄膜成膜の研究
ID/Password
修論
2019.3
小林 大祐
温度が電圧誘起劣化したSi太陽電池の諸特性に与える影響
ID/Password
修論
2019.3
小堀 天
有機無機ハイブリッドペロブスカイトの真空薄膜成長とテラヘルツ波センサへの応用
ID/Password
修論
2019.3
小柳 朱里
細胞近傍へのフェムト秒レーザー照射による分子導入方法の開発
ID/Password
修論
2019.3
齋藤 聖
π-π相互作用を介したらせん構造安定性検証のためのpoly(carbazolylene vinylene)の合成と二次構造の評価
ID/Password
修論
2019.3
佐藤 静香
ジアミンとジケトンの脱水縮合反応を利用した窒素含有高次アセン前駆体の合成
ID/Password
修論
2019.3
佐溝 隼大
Baを含有したガラスシンチレータ材料の作製及び評価
ID/Password
修論
2019.3
鴫田 捷仁
電流計測原子間力顕微鏡による共役高分子ブレンド薄膜の電荷輸送特性の解明
ID/Password
修論
2019.3
島 宏輝
抗腫瘍活性クルクミンの新規類縁体合成と活性評価
ID/Password
修論
2019.3
白髭 大貴
オンチップ多層膜干渉フィルタと近赤外カラー眼底カメラへの応用に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
鈴木 隼也
インピーダンス分光法で明らかにする高分子薄膜太陽電池の電荷再結合
ID/Password
修論
2019.3
鈴木 智之
音響定在波によるマイクロ流路内微小物体の整列とその観察
ID/Password
修論
2019.3
妹尾 駿一
銀・ビスマス界面を有する強磁性多層膜の磁化ダイナミクス
ID/Password
修論
2019.3
高島 喜也
フェムト秒レーザー誘起衝撃力による微小接着変位の高感度検出方法の開発
ID/Password
修論
2019.3
髙田 阿美
高分子分散剤のチューニングによる半導体性カーボンナノチューブ熱電材料の高性能化
ID/Password
修論
2019.3
土江 宏典
フレキシブル熱電変換素子のためのドーピングおよび構造作製法の研究
ID/Password
修論
2019.3
寺田 啓介
長期埋植に向けた人工視覚用CMOSスマート電極デバイスの基本構造と作製プロセスに関する研究
ID/Password
修論
2019.3
中谷 友暉
フィブロインナノファイバーのハイドロゲルの調製と脱水に伴う内部構造変化
ID/Password
修論
2019.3
長沼 京介
埋植型光刺激デバイスの伝熱特性に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
中村 翼
Al2O3/GaN MOSキャパシタに対する高圧水蒸気処理の条件依存性
ID/Password
修論
2019.3
名倉 史時
機能性分子を導入した生物付着抑制星型ポリマーによる選択的生体物質接着表面の構築
ID/Password
修論
2019.3
名本 美寿
マイクロ流路のフェムト秒レーザー微細加工による微小物体の配列制御
ID/Password
修論
2019.3
西田 美緒
熱酸化膜をもつSi-MOS構造表面からのゲート電圧印加によるガス脱離
ID/Password
修論
2019.3
西脇 圭佑
有機半導体結晶における空間コヒーレンス評価装置の開発
ID/Password
修論
2019.3
根耒 周平
光前駆体法で成膜可能な非フラーレンn型分子および一重項開裂分子の開発
ID/Password
修論
2019.3
野川 圭祐
強磁性/反強磁性二層膜の交換バイアス効果の温度依存性と着磁条件
ID/Password
修論
2019.3
信岡 宏明
新規合成経路の開拓によるエステルフリー型トリメチレンカーボネート誘導体の材料展開
ID/Password
修論
2019.3
林 輝一
クモ糸蛋白質フィブロインのファイバー形成機構
ID/Password
修論
2019.3
本多 弘樹
低シリカCHA型ゼオライトの低濃度条件下におけるCO2吸着特性
ID/Password
修論
2019.3
松岡 志織
フォトクロミック環状テトラチアゾールの合成と光反応
ID/Password
修論
2019.3
松本 清張
光格子中の極低温リュードベリ原子集団の多体ラムゼー干渉実験装置の開発
ID/Password
修論
2019.3
水津 了
フォトクロミックターアリーレン骨格を基盤とした光誘起ルイス酸発生剤
ID/Password
修論
2019.3
宮越 雄太
水素含有絶縁膜による低リーク電流ダイヤモンド半導体素子の研究
ID/Password
修論
2019.3
宮﨑 文
不斉希土類N,N'-ジオキシド誘導体を触媒とするマイケル付加反応の立体選択性発現機構の解明
ID/Password
修論
2019.3
餅井 亮介
部分照射レーザーアニールシリコンを用いた薄膜トランジスタのオフ電流低減
ID/Password
修論
2019.3
森 康登
人工視覚向けCMOSスマート電極デバイスのAC駆動化に関する研究
ID/Password
修論
2019.3
森岡 佐知子
低温プロセスによる高効率ペロブスカイト型太陽電池の実現に向けた電子輸送層の検討
ID/Password
修論
2019.3
山口 淑子
光照射下でのジイン類の[2+2+1]カルボニル化付加環化反応の開発
ID/Password
修論
2019.3
山本 孟
半導体ナノ粒子表面におけるフォトクロミック分子の増幅酸化反応
ID/Password
修論
2019.3
吉田 裕斗
銀ナノクラスターの光学特性における表面キラル構造の影響
ID/Password
修論
2019.3
吉田 容輝
ガーネット構造を有するCe添加新規単結晶シンチレータの開発
ID/Password
修論
2019.3
渡邉 佳孝
酸化物固体電解質からなる電気二重層をゲートとしたトランジスタの作製と動作検証
ID/Password
修論
2019.3
Choi Jaeyeong
ホスト-ゲストの相互作用と高分子主鎖の親疎水性を併用した高分子材料の創製
ID/Password
修論
2019.3
Peng Dawei
Photoelectron Diffraction and Spectroscopy Studies of spinel-type oxides and NaCr2O4
ID/Password
修論
2019.9
Binti Safaruddin Aimi Syairah
Defect Passivation using Low-Temperature Solution-Processed Hybrid Passivation for Highly Stable Oxide Thin-Film Transistors
ID/Password
修論
2019.9
Chan Yee Seng
Synthetic Study of a Metal-Organic Framework Having Pentacene as a Skeletal Element: A Thermal Precursor Approach
ID/Password
修論
2019.9
Mark Christian San Gabriel Guinto
Applications of implantable devices in the rodent brain for neurotransmitter detection in the motivation and reward system
非公開
修論
2019.9
Pakpuwadon Thanet
Improvements in functionality and fabrication process of the implantable optogenetic stimulator
非公開
修論
2019.9
Potisat Pananus
Fabrication and in-situ FET measurements of polycrystalline thiophene/phenylene co-oligomer films
ID/Password
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。