奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 情報科学研究科 | 修士論文 | 平成28(2016)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成28(2016)年
修論
2016.3
Akpa Akpro Elder Hippocrate
Food Weight Estimation Based on Image Processing for Dietary Assessment
Free
修論
2016.3
Amar Husejic
Improvement of Accuracy for Pose Estimation of Vertebrae by Single-Plane Fluoroscopy using Multiple Images
Free
修論
2016.3
Oral Kaplan
Visualizing Pedaling Forces on Cycling Training Videos
Free
修論
2016.3
Lidwina Ayu Andarini
Posture Effect Examination During Respiration and Heart Rate Measurement Using a 10.5GHz Doppler Radar
Free
修論
2016.3
Juan Esteban Rodriguez Ramirez
Metaheuristic based design of finite-level dynamic quantizers for networked control systems
Free
修論
2016.3
Damien Constantine Rompapas
EyeAR:Physically-Based Depth of Field through Eye Measurements
Free
修論
2016.3
Nicholas John Sorokin
Tangible Augmented Reality Tabletop Game
Free
修論
2016.3
Andrei Eugeniyevich Tuchin
KnapPath:The Algorithm of Centralized Flow Management for Data Centers
Free
修論
2016.3
青木 祐佳
遠隔対話ロボットの視線動作に関する半自律操作システムの評価環境の構築
非公開
修論
2016.3
秋澤 翔
てんかん発作抑制に向けた皮質脳波からの発作予測手法の開発
Free
修論
2016.3
浅田 繁伸
光学的レプリカの実現に向けた書画の反射率と透過率の同時再現
Free
修論
2016.3
麻生 栄樹
科学技術論文からのStructured Abstractの自動生成に関する研究
Free
修論
2016.3
有山 祐平
ニューラルネットワークを用いたセンテンス類似度モデルのエンティティ曖昧性解消への応用
Free
修論
2016.3
石倉 明生
パーソントリップ調査に基づく移動モデルとそのDTNルーチングに対する影響評価
Free
修論
2016.3
石原 葵
複数プロジェクタを用いた4次元光線空間の生成による多重スクリーンへの個別情報提示
Free
修論
2016.3
糸井 純暉
避難者とモバイル端末の連携に基づくオフライン型避難誘導アプリケーションの設計,実装,評価
Free
修論
2016.3
伊藤 大史
OpenFlowネットワークにおける不要トラフィック削減を目的としたドロップルール最適配置手法の提案
Free
修論
2016.3
井上 万実
Performance of Bitcoin Protocol Variants
Free
修論
2016.3
伊原木 駿
平行二線ワイヤレス給電における複数受電部への電力分配
Free
修論
2016.3
今井 優作
Mixture of Topic Models for Analyzing Short Text Documents with User Information
Free
修論
2016.3
岩口 尭史
果実内部の品質計測に向けた分光法と表面散乱モデルによる食味分布推定
非公開
修論
2016.3
岩本 昌大
嘘をつく際の人間の無意識な仕草を模したアンドロイドによる素直さの向上
Free
修論
2016.3
上岡 真也
メモリの隣接パタン依存故障に対するマルチバックグラウンドマーチテストの自動生成
Free
修論
2016.3
上村 恭平
ハードウェア記述言語におけるコードクローンの調査
Free
修論
2016.3
江口 遼平
mRNA-seqを用いたAngelica acutilobaの遺伝子発現解析
Free
修論
2016.3
枝元 正寛
ニアメモリ処理アーキテクチャのプロトタイピングシステムの開発
Free
修論
2016.3
遠藤 保
脳機能障害スクリーニングのための眼球運動機能計測システム
非公開
修論
2016.3
大嶋 晃平
SharpView:Improved Clarity of Defocused Content on Optical See-Through Head-Mounted Displays
Free
修論
2016.3
太田 翔平
生理指標計測による自動走行搭乗者のストレス発生要因と軽減に関する分析
非公開
修論
2016.3
大槻 紘平
端末の移動経路情報を用いた避難誘導システムにおける想定外避難者の検出
Free
修論
2016.3
大橋 亮太
アプリケーション実行履歴に基づくソフトウェア開発の作業目的の推定
Free
修論
2016.3
岡本 貴典
ToFカメラの発光タイミング制御によるシーンのインパルス応答の推定
Free
修論
2016.3
岡本 拓也
電界磁界ハイブリッド結合によるワイヤレス給電システムの安定化
Free
修論
2016.3
小川 夏輝
Tit-for-Tat型P2Pファイル配信の間接的制御方式
Free
修論
2016.3
小河 亮
LSIテストにおけるフェイル予測のためのばらつき補正
Free
修論
2016.3
小野 祥
現地における埋蔵文化財に関する観光向け情報提示手法の検討
Free
修論
2016.3
柿本 和希
ゴール構造化記法を用いた汎用的な安全要求の明確化と評価
Free
修論
2016.3
加藤 明彦
Construction of an English Dependency Corpus Incorporating Compound Function Words
Free
修論
2016.3
金川 宗一郎
IEEE802.11ah向けFFT回路の小規模化設計に関する研究
Free
修論
2016.3
河居 寛樹
開発者のプロダクト変更履歴による不具合修正依頼の分析
Free
修論
2016.3
川上 陽子
多変量解析にもとづいた海馬機能モデル(HippoAgeモデル)によるてんかん患者と健常者の比較
Free
修論
2016.3
川崎 真司
時間量子化によるゼロ遅延モデルを用いた遅延故障インジェクション環境
Free
修論
2016.3
川島 尚己
プロジェクト型ソフトウェア開発演習におけるビルドエラーの調査
Free
修論
2016.3
川名 雄樹
Ensemble Convolutional Neural Network for Human Pose Estimation
Free
修論
2016.3
川西 誠司
Deep Neural Networkに基づく音声と環境音の同時認識の検討
Free
修論
2016.3
河村 一輝
飲食店向け不動産営業を支援する申し込み顧客推薦システムの提案と評価
Free
修論
2016.3
北川 愼人
コードレビューにおけるレビュワー間の協調行動の分析
Free
修論
2016.3
倶羅 真也
音声波形加工に基づく非母語音声の継続長補正
Free
修論
2016.3
小嶋 翔太
歩行者群の注視方向とシーン中の注視点の同時時系列最適化
Free
修論
2016.3
小島 誠也
在宅食事療法の栄養素情報の分析と動的な献立計画支援手法の提案
Free
修論
2016.3
駒井 清顕
BLEアドバタイズメントパケット観測によるユーザの行動履歴生成システム
Free
修論
2016.3
駒井 雅之
依存構造情報を利用した英語複単語表現のための効率的注釈法
Free
修論
2016.3
小松 展久
Automatic Evacuation Guiding Scheme Based on Implicit Interactions Between Evacuees and Their Mobile Nodes
Free
修論
2016.3
近藤 雅也
慣性特性および等尺性最大筋力の推定による上肢筋骨格モデルの個別化
Free
修論
2016.3
齋藤 雄輔
git-sprite:Supporting Tool for Pull-Based Software Development Model
Free
修論
2016.3
酒井 一樹
密な三次元復元における各種パラメータが復元精度に与える影響の分析とその改善
Free
修論
2016.3
坂口 英司
OSS開発におけるテストコード管理とソフトウェア品質の分析
Free
修論
2016.3
佐嘉田 智之
Performance Analysis of Power Management Scheme for Data Centers
Free
修論
2016.3
里中 沙矢香
リシード機能を持った重み付きランダムパターンによる組込み自己テスト手法
Free
修論
2016.3
澤井 裕一郎
Semantic Structure Analysis of Noun Phrases using Abstract Meaning Representation
Free
修論
2016.3
澤邊 太志
見通しの悪い経路における歩行者との衝突予測によるストレスを軽減する車椅子ロボットの速度制御
非公開
修論
2016.3
柴田 耕太郎
高速な物体形状推定のための不確実性と移動コストを考慮したアクティブタッチ
非公開
修論
2016.3
清水 勇志
太陽光発電システム群の分散協調制御
Free
修論
2016.3
下村 環太朗
Learning coefficient in estimation of covariance matrices.
Free
修論
2016.3
菅沼 孝二
データセンタ機器制御最適化のためのリアルタイム温度分布予測
非公開
修論
2016.3
杉山 享志朗
言語横断質問応答に適した機械翻訳手法の検討
Free
修論
2016.3
瀬戸 将志
拡張現実感のためのSE3補間を用いたローリングシャッターカメラの位置・姿勢推定
Free
修論
2016.3
園田 晃己
辺集合クラスタリングを用いた二分決定グラフの変数順序付けアルゴリズムとネットワーク信頼性評価への応用
非公開
修論
2016.3
髙濱 康太郎
ウェアラブルカメラと対話センシングによるマイクロブログ投稿支援システム
Free
修論
2016.3
髙部 篤志
輝度情報と奥行情報の整合性を利用したエネルギー最小化に基づく移動計測された三次元点群からの移動物体領域の検出
Free
修論
2016.3
高山 怜也
ソーシャルメディアにおける言語的特徴に着目した統合失調症の識別
Free
修論
2016.3
田川 真樹
SDN技術を用いた無線メッシュネットワークにおけるパケットロス低減のためのAP主導型フロー集約手法
Free
修論
2016.3
竹内 昌平
A Quantitative Evaluation of Burst Transfer Enabled CGRA for Embedded Stencil Computations
Free
修論
2016.3
武田 友希
階層制約・リンク故障のある環境におけるネットワーク符号の特性について
Free
修論
2016.3
田尻 祐介
空気/体内伝導マイクの併用による外部雑音に頑健な非可聴つぶやき強調
Free
修論
2016.3
田中 隆寛
畳み込みニューラルネットワークを用いた修復失敗領域の自動検出による反復型画像修復
Free
修論
2016.3
田中 雄希
インドネシア配合生薬の効能予測と配合ルール解析
Free
修論
2016.3
玉田 眸
注視パターンに基づく発達障害者における他者行動の推論モデル
Free
修論
2016.3
田村 真一
複数の非類似度を自由に重みづけできる単一のグラフ索引を用いた最近傍探索手法
Free
修論
2016.3
辻岡 聡
Iterative Estimation of Pronunciation Lexicons and Acoustic Models for Automatic Non-native Speech Recognition
Free
修論
2016.3
壷内 貴弘
マイクロレンズアレイを用いたヘッドマウントディスプレイのボケ補正のためのキャリブレーション法
Free
修論
2016.3
出島 遼
Development of an automatic determination method for microvessel blood flow velocity estimation in rat’s brain
Free
修論
2016.3
中村 勇貴
拡張現実感におけるハイライトを考慮したマーカ除去
Free
修論
2016.3
西﨑 優弥
運動視差を再現した事前生成型拡張現実感
Free
修論
2016.3
西村 祥吾
睡眠時の気道閉塞症状を軽減する頸部位置推定と頸部昇降機能付き枕デバイス
Free
修論
2016.3
西保 和磨
無線MIMO信号の周波数分割多重化を用いる光オンオフキーイング重畳ファイバ無線リンクの品質評価
Free
修論
2016.3
袴田 有哉
ヒューマノイドロボットによる作業中の接触力を考慮した動作生成
Free
修論
2016.3
早田 昂生
スプリントトレーニング支援のための複合現実感型床反力可視化方法の検討
Free
修論
2016.3
原 一貴
Netspec:OpenFlow Networkのテストツール構築に関する研究
Free
修論
2016.3
東口 剛士
歩行特徴の遷移学習による個性を残した歩行変化予測
Free
修論
2016.3
平田 鷹志
RGB-D画像を用いた隠れ領域の推定に基づくテンプレートマッチング
Free
修論
2016.3
枇榔 晃裕
現在地情報を付与した観光地図が観光行動に与える影響
Free
修論
2016.3
藤澤 和輝
複数カメラで撮影したスポーツ映像ストリームの実時間編纂システム
Free
修論
2016.3
藤野 啓輔
オープンソースソフトウェアライブラリにおけるバージョン選択の分析
Free
修論
2016.3
藤原 新
プログラミング学習者向け漸進的ソースコード提示システムTAMBA
Free
修論
2016.3
舟木 義人
ベイズ最適化を用いた移乗支援ロボットによる快適な介助動作の自動生成
非公開
修論
2016.3
前川 拓也
平行二線式ワイヤレス給電における受電電力安定化
Free
修論
2016.3
前中 省吾
スマートフォンを用いた心拍数予測に基づくウォーキング支援システム
Free
修論
2016.3
政木 勇人
肺野領域を利用した空間正規化によるMR画像からの肝臓領域自動抽出
Free
修論
2016.3
町田 宗丈
精神疾患のディメンジョン探索の試みとしての衝動性と強迫性の行動および臨床指標の関係の定量的検討
Free
修論
2016.3
松田 昇悟
グラフクラスタリングによる共参照解析
Free
修論
2016.3
松田 裕貴
データ収集・解析とサステナビリティを考慮したユーザ参加型モバイルセンシング基盤の設計と評価
Free
修論
2016.3
松永 拓也
手指機能障害者のための第3の手となる生活支援デバイス
Free
修論
2016.3
松本 誠義
災害時に適用可能なインターネットレス通信アプリケーションの提案と実装
Free
修論
2016.3
三浦 明波
中間言語モデルを用いた多言語機械翻訳の精度向上
Free
修論
2016.3
水谷 早苗
スキャンテストパタンに対するスイッチング分布を考慮した高精度IRドロップ見積り
Free
修論
2016.3
三田 雅人
文脈を考慮した前置詞誤り訂正のための潜在意味関係の利用
Free
修論
2016.3
三原 基
4次元光線空間編集のためのグラフカットによる半自動的領域選択
非公開
修論
2016.3
宮本 拓弥
地上撮影動画を対象としたVisual SLAMにおける航空写真を用いた蓄積誤差の軽減
Free
修論
2016.3
向原 康平
ディープラーニングに基づく特徴量変換手法を用いた感情音声認識
Free
修論
2016.3
向山 寛人
指腹部変形計測センサを利用した指先力推定
Free
修論
2016.3
村上 和有基
利用者の行動およびウェブアクセスの流れに着目したドライブバイダウンロード攻撃検知手法の実装と評価
Free
修論
2016.3
村松 航平
トピックモデルを利用したピボット翻訳の語義曖昧性解消
Free
修論
2016.3
森 仁志
ライブラリAPI仕様文書の更新を支援するツールの開発
Free
修論
2016.3
森下 慈也
運転者の走行能力に基づいたサイクリング経路検索システム
Free
修論
2016.3
安川 達朗
レシピ共有サイトのアクセスログを用いたレシピへの興味度予測手法
Free
修論
2016.3
矢野 完人
ニューロンのスパイン構造を対象とした三次元構造解析
Free
修論
2016.3
山崎 翔太
非最小位相プラントに対するフィードバック誤差学習制御
非公開
修論
2016.3
山﨑 亘
セマンティックオブジェクト獲得のための一人称視点RGB-D映像を用いた手動作の識別
Free
修論
2016.3
山田 祐実
日本語史資料を対象とした自動アライメント
Free
修論
2016.3
山根 壮一
歌声合成システムの音源データに対する声質推定と声質制御
Free
修論
2016.3
宵 憲治
快適な温湿度環境への遷移を最小コストで実現する家電制御システム
Free
修論
2016.3
李 莎(Li Sha)
Capacity Comparison of 4-by-4 MIMO Channel Using Leaky Coaxial Cables for Linear-cells Utilizing Different Power Allocation Methods
Free
修論
2016.3
若元 亮樹
OSSプロジェクトの開発状況メトリクスを用いた不具合修正時間予測モデル
Free
修論
2016.3
渡部 雅之
双腕ロボットによる衣服折りたたみシステム
Free
修論
2016.9
朝倉 高也
カルバックライブラー制御の合成理論に基づく最適制御問題の高速近似解法
Free
修論
2016.9
大西 真輝
Complex Pronoun Resolution using Large-scale Dependency Knowledge
Free
修論
2016.9
Clark Kendrick Cheng Go
A Reinforcement Learning Model of the Shepherding Task
Free
修論
2016.9
Pathirannahalage Shalika Prabhani Pathirathna
Video Guides on Head-Mounted Displays: The Effect of Misalignments on Manual Task Performance
Free
修論
2016.9
Patrick Lumbantobing
Articulatory Controllable Speech Modification using Statistical Feature Mapping Techniques
Free
修論
2016.9
Phi Van Thuy
Integrating Word Embedding Offsets into the Espresso System for Part-Whole Relation Extraction
Free
修論
2016.9
Sirawat Pitaksarit
Diminished Reality Based on Texture Reprojection of Backgrounds, Segmented with Deep Learning
Free
修論
2016.9
Wang Xuliang
A Flow-level Monitoring Middleware for Automatic Flow Categorization
Free
修論
2016.9
秋山 諒
プロジェクタカメラ系による見かけの制御のための動的な光環境にロバストな反射率推定
Free
修論
2016.9
Md Rejaul Karim
Investigating the Characteristics of the High-impact Bug Reports: A Case Study of Apache Camel Project
Free
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。