奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 情報科学研究科 | 修士論文 | 平成13(2001)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成13(2001)年
修論
2001.3
Dao, Dinh Kha
An Efficient Storage for XML data using Relative Region Coordinate
Free
修論
2001.3
Keong, Tan Soon
線形ブロック符号の最尤復号特性の評価法について
Free
修論
2001.3
Kerr, Christopher Martin
Evaluation of Mobile IP for 3rd Generation Mobile Networks
Free
修論
2001.3
Priantoro, Akhmad Unggul
Multipath Interference Canceller for Orthogonal Multiplexed Channels and its Performance in W-CDMA Forward Link
Free
修論
2001.3
浅原 正幸
Extended Statistical Model for Morphological Analysis
Free
修論
2001.3
阿部 武徳
有界経路重なり項書換え系の停止性問題について
Free
修論
2001.3
蟻川 浩
グローバルコンピューティングを指向したJava実行環境
Free
修論
2001.3
伊加田 恵志
スタック検査機能を持つプログラムの制御フロー解析に基づくセキュリティ検証法
Free
修論
2001.3
井口 泰典
スポーツ映像放送のための協調型アクティブビデオカメラシステム
Free
修論
2001.3
池田 陽平
大阪方言発話様式におけるToBIシステムの検討 : 大阪方言のモデル化に向けて
Free
修論
2001.3
市川 徹
高解像度全方位画像センサを用いた遠隔監視システムのためのイベント検出
Free
修論
2001.3
斉宮 誠
Call-by-Need型最尤復号法における探索戦略について
Free
修論
2001.3
伊藤 英明
無線Ad Hocネットワーク環境における位置情報を用いた通信方式
Free
修論
2001.3
伊野 智行
顔と視線情報による電動車椅子の走行支援システム
Free
修論
2001.3
井上 雅史
ラベル有り・ラベル無し混在データを用いた時系列データ認識手法の検討
Free
修論
2001.3
井上 雅宣
「受付システム」を対象にした擬人化エージェント対話方式の検討
Free
修論
2001.3
岩田洋一
政府認証基盤におけるOCSPを用いた証明書検証システムの実装と評価
Free
修論
2001.3
上田 悦子
多視点シルエット画像を用いた手の形状推定
Free
修論
2001.3
内田 眞司
デバッグにおけるプログラム読解戦略の分析モデルの提案とその適用実験
Free
修論
2001.3
大須賀 圭人
DHR: WWW キャッシュクラスタにおける故障を考慮したハッシュルーティング機構
Free
修論
2001.3
大友 敦
MR拡散テンソル画像の対称性評価
Free
修論
2001.3
大羽 成征
変分法的ベイズ推定による混合主成分分析
Free
修論
2001.3
大原 正満
複数の全方位画像を用いた高速な自己位置同定
Free
修論
2001.3
岡 充
線形非定常力学系同定のためのオンラインEMアルゴリズム
Free
修論
2001.3
岡本 隆資
キーフレーム入力によるモーションデータの検索
Free
修論
2001.3
小椋 敦子
音声対話における意図や話題移行の表出に関わる言語特徴の分析
Free
修論
2001.3
尾辻 崇
実数型変数の語長推定支援環境に関する研究
Free
修論
2001.3
貝野 彰彦
皮膚内部歪み分布に着目した有限要素指モデルによる人の物体把持解析
Free
修論
2001.3
桂 智之
インタラクティブマルチメディアプレゼンテーションのための同期制約管理モデル
Free
修論
2001.3
鎌田 久美
腎臓糸球体の没入型インタラクティブ観測システム
Free
修論
2001.3
紙 弘和
天井画像を用いた屋内ナビゲーション
Free
修論
2001.3
上石 唯貴
Performance Analysis of TCP over Wired-Wireless Networks with Go-back-N ARQ Protocol
Free
修論
2001.3
河合 裕文
疎密バネモデルを用いた柔物体の仮想環境下における力覚提示を伴う変形操作
Free
修論
2001.3
河村 透
リアルタイムモニタリング機能を実装したハードウェアスケジューラの設計と実装
Free
修論
2001.3
川村 俊也
独立成分分析とアレー信号処理を統合したブラインド音源分離
Free
修論
2001.3
北野 賢
実時間学習機能を備えた色領域分割システムの構築
Free
修論
2001.3
工藤 拓
Japanese dependency structure analysis based on support vector machines
Free
修論
2001.3
國信 茂太
束構造をもつセキュリティクラスに基づくプログラムの情報フロー解析
Free
修論
2001.3
久保谷 寛行
多目的最適化問題と再配置操作付きPareto Simulated Annealing
Free
修論
2001.3
熊谷 建一
バイモーダル音声認識のための音声と顔画像情報の統合モデルに関する研究
Free
修論
2001.3
黒田 浩章
移動通信環境におけるセキュリティ問題を考慮したTCPコネクション継続機構の開発
Free
修論
2001.3
胡 建
Investigation of Relation between Impressions and style of Business Web Page
Free
修論
2001.3
古賀 健太郎
コンポーネント利用情報の収集と共有によるソフトウェア開発支援
Free
修論
2001.3
小塚 淳
タンパク質ダイナミクスの三次元動画可視化手法
Free
修論
2001.3
小西 利幸
W-CDMA下りリンクにおける適応アンテナアレイ送信ダイバーシチを用いたときのチャネル推定法の検討
Free
修論
2001.3
小林 亮博
動的環境における複数台移動ロボットの協調
Free
修論
2001.3
近藤 真一郎
Contradictions derived from Bellare-style formalizations of security of public key cryptosystems
Free
修論
2001.3
佐々木 一仁
多眼カメラを用いた高精細画像生成
Free
修論
2001.3
佐藤 恭子
磁気共鳴弾性イメージングによる柔らかさ提示システム
Free
修論
2001.3
佐藤 智和
単眼動画像からのマーカと自然特徴点の自動追跡による三次元復元
Free
修論
2001.3
志方 龍
聴覚障害者のための会議支援システム
Free
修論
2001.3
島田 秀輝
移動計算機環境における位置情報管理システムの設計と構築
Free
修論
2001.3
守隨 辰也
異なるVR環境間での共有データ形式についての研究
Free
修論
2001.3
白石 裕美
ソフトウェア機能の学習支援を目的とした有用機能候補の提示
Free
修論
2001.3
鈴木 和博
コントローラの機能を利用したデータパスのテスト容易化設計に関する研究
Free
修論
2001.3
鈴木 優
A Study on Unified Retrieval Methods for Multimedia Documents
Free
修論
2001.3
須田 淳一
没入型インタラクティブ体内可視化システム
Free
修論
2001.3
染川 隆司
マルチサービスIPネットワーク実現のための計測技術の開発
Free
修論
2001.3
征矢野 史等
インターネットを利用する非同期型遠隔教育のための教育支援環境の構築
Free
修論
2001.3
高先 学
システムオンチップのIPコアと周辺回路のテスト法に関する研究
Free
修論
2001.3
高嶋 章雄
データ解釈のための情報アニメーションに関する研究
Free
修論
2001.3
高橋 洋輔
小規模グループ型マルチキャスト経路制御プロトコルSIMの設計と実装
Free
修論
2001.3
高林 哲
Writing assistance through search techniques
Free
修論
2001.3
多喜 由城
IPマルチキャストの文献調査と普及促進に関する考察
Free
修論
2001.3
武田 政宣
状態空間を自律的に構成する連続値強化学習法
Free
修論
2001.3
竹村 裕
リズム生成に基づく四足歩行ロボットの歩容生成に関する研究
Free
修論
2001.3
田合 弘幸
共存型ロボットにおける人発見・追跡行動のための実時間視覚処理に関する研究
Free
修論
2001.3
棚瀬 篤史
人形型インタフェースを用いたCGアバタ操作による遠隔コミュニケーション
Free
修論
2001.3
谷口 雄一郎
ユーザが持つ属性の優先順位を考慮したスロットフィル対話管理手法
Free
修論
2001.3
種本 満
赤外光源を用いた手の形状認識に基づく非接触インタフェースの構築
Free
修論
2001.3
田谷 基教
全方位カメラを用いた発達障害児の無拘束行動測定システムの開発
Free
修論
2001.3
坪田 智子
ヒューマンインタフェースのための顔情報の計測に基づくユーザの心理状態推定
Free
修論
2001.3
寺井 淳裕
ソースコードの並べ替えに基づくソフトウェア理解性評価
Free
修論
2001.3
寺沢 征彦
複数の全方位画像センサを用いた移動物体の存在領域推定に基づく遠隔監視システム
Free
修論
2001.3
寺田 雅一
Hamilton-Jacobi方程式の粘性解を用いた宇宙ロボットの最適姿勢制御
Free
修論
2001.3
戸田 智基
STRAIGHT分析合成方式を用いた高品質な声質変換
Free
修論
2001.3
中江 大海
大規模レガシーソフトウェアを対象とするコードクローンの定量的分析
Free
修論
2001.3
中川 渉
実演奏の表情情報を利用した作曲支援に関する研究
Free
修論
2001.3
中北 賢二
没入型ディスプレイ内の利用者に追従するビデオアバタの生成と提示
Free
修論
2001.3
長友 健太郎
相補的バックオフを用いた言語モデル融合ツールの構築
Free
修論
2001.3
中野 猛
コードサイズを縮小する組込み向けプロセッサと目的コードの協調生成
Free
修論
2001.3
中村 雅也
自律移動型ロボットにおける話者位置推定に関する研究
Free
修論
2001.3
中村 泰
振動子駆動型力学システムの強化学習
Free
修論
2001.3
中山 貴夫
WWWサーバにおける状態監視および通知機構
Free
修論
2001.3
西田 統
オフィス環境における繰り返しジェスチャの認識に関する研究
Free
修論
2001.3
西出 果
遠隔手術のための仮想平面を用いた3次元情報提示法
Free
修論
2001.3
西村 竜一
Webリソースを用いた音声認識用言語モデルの自動作成
Free
修論
2001.3
西森 崇
コーディネーター役の介入に着目した三者対話の分析とモデル化
Free
修論
2001.3
二宮 知子
頭部伝達関数の外挿と移動音源の合成への応用
Free
修論
2001.3
馬場 新悟
フォースフィードバックデバイスに対する力覚閾の周波数特性
Free
修論
2001.3
林 高志
実環境3次元計測のためのステレオマッチング
Free
修論
2001.3
久住 憲嗣
組み込み用マイクロカーネルOS Lambdaの設計と実装
Free
修論
2001.3
久田 正樹
シナプス小胞の放出確率に基づく減衰シナプスモデル
Free
修論
2001.3
藤井 慶
ToBIを用いた音声単位選択による音声合成手法
Free
修論
2001.3
藤崎 恵美子
強化学習のExploration-Exploitation問題に対する人間の行動決定
Free
修論
2001.3
藤原 広光
視覚移動ロボットの行動プログラミングのためのシミュレータシステム
Free
修論
2001.3
町田 淳昇
レーザブレイクダウンによる超音波三次元イメージング
Free
修論
2001.3
松浦 克海
仮想計算機によるアドホックネットワークルーティング
Free
修論
2001.3
松尾 康孝
韻律バランスのとれた音声コーパス収録システムの開発
Free
修論
2001.3
松永 香
質問応答システムにおける段落抽出の方法に関する研究
Free
修論
2001.3
松野 陽一郎
統計的手法を用いた脳磁図データ解析
Free
修論
2001.3
松本 有央
視覚野のニューロン集団ダイナミクスによる情報表現の研究
Free
修論
2001.3
松本 文宏
マルチモーダルインターフェースのための赤外線撮像デバイスによる頭部動作の解析と認識
Free
修論
2001.3
松矢 明宏
生物学実験支援のための視線インタフェースの提案と評価
Free
修論
2001.3
松山 哲平
Some Results on Finding Meaningful Association Rules in Data Mining
Free
修論
2001.3
南 広一
共有AR空間における協調デザイン作業のための空間管理プロトコル
Free
修論
2001.3
三輪 俊二郎
組合せテスト生成複雑度でパス遅延故障テスト生成可能な順序回路のクラスに関する研究
Free
修論
2001.3
村石 恵
WWWサーバの性能改善手法の一提案とその評価
Free
修論
2001.3
村上 智一
組み込み向けシステムを対象とするテンプレートを用いたデバイスドライバの生成手法の提案
Free
修論
2001.3
村上 満佳子
手話アニメーションにおける修飾表現手法の研究
Free
修論
2001.3
村上 航
遠隔制御における遅延・情報欠落の補償方式
Free
修論
2001.3
毛上 卓也
TCPの拡張による信頼性のあるマルチキャスト通信の実現:M/TCP
Free
修論
2001.3
森重 孝
複数の通信メディアを利用した階層型データ配信方式 : プロファイル管理システムの提案
Free
修論
2001.3
森下 貞治
分類モデルを利用した自己組織化マップによるプラントの異常状態予測
Free
修論
2001.3
森中 雄
時系列データの線分近似による類似検索の効率化手法
Free
修論
2001.3
森本 龍太郎
没入型仮想環境を利用した対話的地形モデリング
Free
修論
2001.3
森若 和雄
特定用途のための汎用OSのサイズ縮小に関する研究
Free
修論
2001.3
夜久 健一
コード圧縮技術に関する調査研究
Free
修論
2001.3
八田 成久
旋律データの自動インデクシング
Free
修論
2001.3
矢野 真吾
巡回置換に基づくアナログニューラルネットワークによる二次割当問題の解法
Free
修論
2001.3
山川 匡史
脳波を用いた思考状態のオンラインモニタリング手法の提案と実装
Free
修論
2001.3
山口 賢一
レジスタ転送レベルデータパスの単一制御並行可検査性に基づく組込み自己テストに関する研究
Free
修論
2001.3
山田 悟史
自然な要約に向けた文節の選択
Free
修論
2001.3
山田 実一
大語彙連続音声認識における環境適応アルゴリズム
Free
修論
2001.3
山本 哲也
遺伝的プログラミングを用いた協調行動の獲得
Free
修論
2001.3
横畠 正大
可変構造シミュレーションシステムRiSPの機能拡張
Free
修論
2001.3
横山 哲也
転がり接触による冗長性を考慮した双腕ロボットによる把持物体の操り
Free
修論
2001.3
吉野 圭一
機械学習を用いた日本語ゼロ代名詞照応関係の同定
Free
修論
2001.3
米田 友和
連続可検査性に基づくコアベース・システムオンチップのテスト容易化設計法に関する研究
Free
修論
2001.3
米田 美里
全方位画像センサを用いたテレプレゼンスによる移動ロボットの遠隔操縦
Free
修論
2001.3
米山 清二郎
Building Block方式によるReliable Multicastの実装と評価
Free
修論
2001.9
竹内 さおり
利用者と図書のプロファイルを用いた対話型図書検索手法
Free
修論
2001.9
橘 拓至
Dynamic light-path configuration with GMPLS for WDM networks
Free
修論
2001.12
芳川 高広
階層型3次元形状モデリングに関する理論的研究
非電子化
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。