奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 情報科学研究科 | 修士論文 | 平成9(1997)年

種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成9(1997)年
修論1997.3Hashmani, ManzoorPerformance comparison and issues of congestion control schemes in ATM networksFree
修論1997.3Salimuzzaman, MdBlood Vessel Visualization using a Micromotor Type IVUSFree
修論1997.3青木 二寛マイクロホンアレーを用いたハンズフリー音声認識のロボットへの実装Free
修論1997.3朝岡 忠ロバスト統計を用いた背景位置合せに基づく移動カメラ画像からの移動物体抽出Free
修論1997.3足立 一秀KL展開による正規化相互相関テンプレートマッチングの高速化Free
修論1997.3石川 正敏空間関連を用いた多人数参加型3次元仮想空間のコミュニケーション支援Free
修論1997.3石水 隆選択問題を解くBSPモデル上の並列アルゴリズムに関する研究Free
修論1997.3井上 雅晶音声認識のためのマイクロホンアレー設計尺度の研究Free
修論1997.3井上 由規音素環境を考慮した音素HMMモデルの構築Free
修論1997.3岩田 真琴品詞情報付きDTDを用いた学術論文テキストのSGMLタグ付けFree
修論1997.3上田 晃穂赤外線カメラとレーザ距離センサによる侵入者検知システムFree
修論1997.3上田 英一郎安定後の1故障を考慮したリングでの自己安定相互排除プロトコルに関する研究Free
修論1997.3内野 文貴読話に基づいた口唇画像のメタボール法による生成と変形Free
修論1997.3梅田 修一強調現実感による卓上作業の視覚的支援に関する研究Free
修論1997.3王 家寧水中ロボットの身振りによる遠隔操作プロジェクト報告Free
修論1997.3大久保 大輔複数レンジデータの統合によるサーフェスモデリングFree
修論1997.3大杉 英一ネットワークからの情報抽出によるオントロジーの獲得支援Free
修論1997.3大竹 哲史回路疑似変換を用いた順序回路のテスト生成アルゴリズムに関する研究Free
修論1997.3大澤 文男ソフトウェア開発行動の分析における開発動作識別を目的として動作の特徴を抽出検索する方法の提案非電子化
修論1997.3小椋 則樹クライアント/サーバシステムにおける信頼性向上の一手法Free
修論1997.3小田 伸司Common System Descriptions を用いたシステム開発Free
修論1997.3隠田 雄一オンライン・プラント性能追跡Free
修論1997.3片岡 美穂パイプレスバッチプラント設計支援システムFree
修論1997.3片桐 哲也動的環境におけるエージェントの移動戦略Free
修論1997.3片山 薫Question-Answer Support in a Distance Education System : VIEW ClassroomFree
修論1997.3金谷 一朗VR技術を応用した遺物復元システムFree
修論1997.3河内 洋介質感表現のための物体面の光沢計測Free
修論1997.3川端 康之バス路線網構成のためのモデル化とアルゴリズムFree
修論1997.3川村 敦史Common System Descriptions を用いたハードウェア開発Free
修論1997.3岸川 晋久手描きスケッチを利用したインタフェースを持つ3次元建築CADシステムFree
修論1997.3北 幸典画像中のオブジェクトを利用したデータベースにおける画像検索手法Free
修論1997.3北嶋 玄樹電子情報利用における自動選別システム構築の試みニュース関連記事選別システム「厩戸」の試作Free
修論1997.3桐島俊之プロトコル学習による身振りの実時間画像認識Free
修論1997.3桐村 和也学習効果による作業効率の変化を考慮したソフトウェア開発進捗モデル非電子化
修論1997.3木和田 智子分散システムにおける負荷状況とデータ通信の視覚化に関する研究Free
修論1997.3草地 良規段階的なモデルマッチングによる動画像における歩行者の追跡と映像合成への応用Free
修論1997.3黒瀬 幸男移動通信における構内電波伝搬特性の研究Free
修論1997.3後藤 博喜HIPPI-ATMネットワークシステムの設計と性能評価Free
修論1997.3小林 展英実世界エージェントの協調における人間-ロボット間のコミュニケーションFree
修論1997.3近藤 敦士超音波リングアレイプローブによる血管内前方3次元可視化Free
修論1997.3近藤 啓太郎非線形相補性問題に対する近接点法の適用Free
修論1997.3佐井 範行ユーザレベル・スレッドライブラリPPL : 柔軟なスケジューラFree
修論1997.3坂口 和明A Content-Dependent Authorization Model and an Efficient Access Controlfor Object-Oriented DatabasesFree
修論1997.3坂手 孝規A Reduction Method of Register Transfer Level Logic Circuits for Design VerificationFree
修論1997.3佐野 健オンチップマルチプロセッシングアーキテクチャ(OCMP)におけるメモリシステムFree
修論1997.3佐野 敏幸増殖をともなう侵入者/防御者エージェントにおける行動戦略Free
修論1997.3澤島 秀成Performance of UDP Based Real-Time Communication on Wide Area NetworksFree
修論1997.3塩谷 秀作免疫論的外乱除去システムの性能評価と改良Free
修論1997.3嶋田 敬士VR技術を応用したミクロ作業支援システムFree
修論1997.3末永 丈士物体の二重ドーム撮影に基づく立体感表現Free
修論1997.3杉田 司On the Split Weight Distributions of Reed-Muller CodesFree
修論1997.3杉原 祥弘オブジェクトモデルの変換機能をもつ情報検索方式Free
修論1997.3杉本 勝彦特異摂動システムに対するH∞制御 : フレキシブル・リンクを持った宇宙ロボットへの応用Free
修論1997.3鈴置 昌宏結託攻撃まで考慮した電子透かし法Free
修論1997.3須増 淳マルチキャリア変調方式における直交偏波を用いた特性改善効果に関する研究Free
修論1997.3角川 宗近ネームサーバとヘッダ変換ゲートウェイを用いたIPv4とIPV6の相互通信Free
修論1997.3瀬川 典久コミュニケーションの構造に基づく電子メイルシステムDyna Camとその応用Free
修論1997.3高崎 智也組合せテスト生成可能な拡張部分スキャン設計に関する研究Free
修論1997.3高原 大介状態遷移モデルに基づくプロセス仕様における到達可能性解析の効率化Free
修論1997.3多田 卓央Studies on Route Management - Design & Implementation of a Network Management System for the Large Scale InternetFree
修論1997.3田中 顕彦インターネット技術を応用した動画像配送系の構築非電子化
修論1997.3谷口 隆英動的輪郭モデルを用いた医用スライス画像列からの組織の再構成Free
修論1997.3谷本 茂雄2つのマニピュレータによる協調動作のための分散制御Free
修論1997.3田野島 英司医用超音波画像の三次元再構成システムFree
修論1997.3玉置 彰宏オブジェクト指向による基幹系ビジネスアプリケーションの分析方法の提案Free
修論1997.3田宮 まやComputer Aided Approach to Spatial Analysis of Architectural DesignFree
修論1997.3茶園 篤HyperOmni Vision を用いた全方位ステレオ視による3次元情報の獲得Free
修論1997.3津久井 陽遠隔超音波画像診断におけるCGを用いたロボット操作支援システムFree
修論1997.3築谷 直紀ATM網におけるトランスポート層のスループット解析Free
修論1997.3土屋 誠一郎包絡と音源情報の補間による音声モーフィングの研究Free
修論1997.3津森 靖拡張有限状態機械でモデル化されたプロトコルに対する試験系列生成の効率化Free
修論1997.3寺田 和憲実世界エージェントにおける対象概念の表現と獲得Free
修論1997.3土井 慎司移動計算機を含む分散環境での分散共有メモリシステムの実現Free
修論1997.3土井 剛食道発声音声の声質改善に関する研究Free
修論1997.3永井 論自動的なLipreadingを用いた頑健な音声認識Free
修論1997.3長尾 周司デバイスドライバの定式化と自動生成に関する研究Free
修論1997.3中島田 義敬ソフトウェア開発行動の分析支援を目的とした映像検索システムFree
修論1997.3長友 健一移動計算機を考慮したWWW情報発信環境Free
修論1997.3中村 好二離散直交変換を利用した3次元音場の高能率符号化に関する研究Free
修論1997.3中山 慶彦プラントオペレーションにおけるヒューマンモデリングFree
修論1997.3撫 利明進化的計算論を用いたホップフィールドモデルの挙動に関する考察Free
修論1997.3南部 雅幸超音波リングアレイプローブによる3次元計測Free
修論1997.3苗代 隆司2点注視を行なうロボットの実時間制御による2点間への誘導Free
修論1997.3埜田 健治弱可検査性を考慮したデータパスの高位合成に関する研究Free
修論1997.3橋本 昌典色彩情報に基づく画像検索システムFree
修論1997.3長谷川 祐作経路MTUの効率の良い探索方法に関する研究についてFree
修論1997.3花川 典子オブジェクト指向開発プロセス生成方法の提案とシステム化Free
修論1997.3平尾 努コーパスからの共起情報を用いたシソーラス内の概念構造の再構築Free
修論1997.3平尾 誠汎用コプロセッサ向きのデータフローグラフの変形を用いたクロック数最小化演算スケジューリング手法Free
修論1997.3平岡 重紀オプティカルフローを用いた画像の位置合わせFree
修論1997.3比良木 貴志携帯型計算機における通信インタフェースの自動選択技術に関する研究Free
修論1997.3平野 善隆用言の活用を考慮した韓国語品詞体系の提案とそれを用いた韓国語形態素解析Free
修論1997.3藤尾 正和Japanese Dependency Structure Analysis based on Lexicalized Statistic ModelFree
修論1997.3藤本 泰史固有空間内での軌跡の類似性に基づく動画像検索に関する研究Free
修論1997.3舟阪 淳一必要なニュースグループのみを配送するNet News システムの実装と評価Free
修論1997.3古舘 丈裕情報統合のための構造化文書情報源のラッピング手法Free
修論1997.3堀 謙太部分輪郭群の回転角を考慮した破片接合部位検出Free
修論1997.3松井 良一全周画像を用いたロボットオペレーションシステムFree
修論1997.3松口 正昭分散環境におけるプロセス移送機能の実現に関する研究Free
修論1997.3松田 豊自己組織化マップを用いたバッチプロセスの異常検出Free
修論1997.3松原 慶幸実世界エージェントのマルチタスクプランニングによる作業支援環境の構築Free
修論1997.3松本 秀人待時のあるセルラーネットワークの待ち行列モデルとその解析Free
修論1997.3丸山 幸子電子媒体文章から感情を読みとる方法に関する研究Free
修論1997.3三木 茂生マルチホップネットワークGEMNETの性能評価に関する研究Free
修論1997.3水間 玲衛星回線を用いた遠隔超音波画像診断プロジェクト報告Free
修論1997.3南方 伸哉ATMによる移動通信環境の改善Free
修論1997.3宮崎 聡士テーブル参照型FPGAの故障診断とその複雑度に関する研究Free
修論1997.3宮部 素明筋肉モデルを用いた動力学的計算に基づく腕動作アニメーションの作成Free
修論1997.3向井 くみこ二次コスト0-1型混合整数計画問題に対する近似解法Free
修論1997.3守屋 宣共有メモリマルチプロッセサシステムにおける無待機時計合わせプロトコルに関する研究Free
修論1997.3森山 明弱構造知識表現を用いた教育支援システムの実現と社会科教育への適用Free
修論1997.3八木 勲データマイニングに要する計算量に関する研究Free
修論1997.3安室 喜弘手の3次元形状モデリングFree
修論1997.3矢部 智並行作業を含むソフトウェア開発プロセスのスケジューリングシステム非電子化
修論1997.3山崎 浩司状態並列に基づく順序回路テスト生成の並列処理に関する研究Free
修論1997.3山下 貴典自己反映計算型オペレーティングシステム上でのアプリケーション開発支援環境の構築Free
修論1997.3山下 達雄規則と確率モデルの統合による形態素解析Free
修論1997.3山本 英里HMMを用いた音声からの唇画像合成法Free
修論1997.3山本 憲男映像データベースシステムにおける映像演算及び画像と音声の同期Free
修論1997.3山本 泰宜大規模音場再現システムにおける多点逆フィルター処理に関する研究Free
修論1997.9今福 啓非線形非標準H∞制御問題に対する解法Free
修論1997.9絹谷 弘子統合型文書データベースにおけるオブジェクトと文書内文字列の相互参照機構の構築Free
修論1997.9小林 さとみ大規模並列分散環境のシミュレーションと評価方式に関する研究Free
修論1997.9佐藤 千恵エピソード表現に基づくプロセスデータの特徴抽出Free
修論1997.9藤田 謙インターネットプロトコルにおける連続移動性の実現Free
修論1997.9松原 順オブジェクト指向技術普及へ向けての実態調査Free