奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 情報科学研究科 | 修士論文 | 平成7(1995)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成7(1995)年
修論
1995.3
阿部 敦
非線形計画問題に対する被単調逐次線形化法
Free
修論
1995.3
阿部 恭一
探索平面での動的輪郭モデルを用いたステレオマッチング
Free
修論
1995.3
天本 直弘
心筋組織変位の超音波可視化法に関する研究
Free
修論
1995.3
荒木 昭一
交差判定により分裂する動的輪郭モデルとその応用
Free
修論
1995.3
飯野 健二
多重オントロジーによる知識共有方式に関する研究
Free
修論
1995.3
泉野 博明
Authorization analysis of queries in object-oriented databases
Free
修論
1995.3
泉 裕
LAN環境におけるTrouble Tracking Ticket System(T3)の構築
Free
修論
1995.3
市川 修
SGML文書とデータベースの融合機構に関する研究
Free
修論
1995.3
稲垣 英太郎
連続メディアの品質変更システムデータ淘汰機構の設計と評価
Free
修論
1995.3
今一 修
An Integrated Framework for Processing Grammatically Ill-Formed Sentences
Free
修論
1995.3
今田 彬
Evolution of learning associative memory
Free
修論
1995.3
岩爪 道昭
オントロジーによる情報の分類と構造化
Free
修論
1995.3
上田 泰広
2台のカメラの独立視線制御による移動ロボットの制御方式
Free
修論
1995.3
薄木 泉
コンピュータネットワークにおける地上・衛星回線統合通信システムの構築
Free
修論
1995.3
午道 登世和
楽音の特性を利用した音高同定法
Free
修論
1995.3
大石 亨
格パタン分析に基づく動詞の語彙知識獲得に関する研究
Free
修論
1995.3
大西 克二
特性要因図作成支援システムを用いた問題解決方法論に関する研究
Free
修論
1995.3
大森 洋一
自動並列化コンパイラParafrase-2のオブジェクト指向に基づく再設計とその評価
Free
修論
1995.3
沖本 忠久
記号表現と図的表現を組み合わせた専門知識表現法
Free
修論
1995.3
落田 浩二
ステレオ画像からの遺構の三次元形状の復元と模型の作成
Free
修論
1995.3
小野 文豊
分散環境上の並列処理支援システムDYAMONDSの開発
Free
修論
1995.3
加治 充
分散マルチメディアシステムの試作および評価
Free
修論
1995.3
門 洋一
概念マップを用いたグループオントロジーの研究
Free
修論
1995.3
加藤 浩巳
アクティブチューブによる動作解析のアルゴリズムへのニューラルネットワークの適用
Free
修論
1995.3
川北 英治
移動ホストのためのファイル管理システムの構築
Free
修論
1995.3
川崎 通
Regular Expression Timing Simulation of Logic Circuits Based on Implicit Manipulation of Finite Automata
Free
修論
1995.3
河本 敏志
視覚障害者向けの音声メニュー提示方法の評価
Free
修論
1995.3
岸岡 了
インタラクティブ環境映像としての電子水族館
Free
修論
1995.3
北須賀 輝明
並列プログラムのデータ参照局所性の解析 : プロセッサ間通信の効率化
Free
修論
1995.3
北村 美穂子
対訳コーパスからの翻訳知識の獲得と機械翻訳への適用
Free
修論
1995.3
木下 義夫
印刷文書画像の領域分割
Free
修論
1995.3
木村 剛士
2次元MTI法を用いた流れの可視化
Free
修論
1995.3
工藤 朋之
抽象的順序機械型代数的仕様からのドキュメント生成システム
Free
修論
1995.3
黒住 正顕
心臓の三次元超音波動画像表示法
Free
修論
1995.3
小林 和真
移動ホスト認証を考慮した資源割当機構の提案
Free
修論
1995.3
小林 圭介
ズームステレオを用いた定性的な環境地図の獲得
Free
修論
1995.3
齋藤 淳
ASN.1データベースシステムにおける内部スキーマの設計
Free
修論
1995.3
阪井 誠
小型計算機上のソフトウェア開発におけるプロセス改善法
Free
修論
1995.3
坂本 佳則
Dexterモデルに基づいた広域ハイパーテキストシステム
Free
修論
1995.3
笹倉 万里子
2次元アニメーションにおける動きの記述について
Free
修論
1995.3
佐藤 紀之
遺伝的アルゴリズムによる距離画像からの3次元剛体運動パラメータの推定
Free
修論
1995.3
柴田 典男
動的質問合成と質問の関連に基づくデータベース利用者インターフェース
Free
修論
1995.3
下條 善史
ソフトウェア工学実験を支援するデータベース利用者インターフェース
Free
修論
1995.3
周 桂玲
Analysis of Trouble and Implication in Trouble Ticket System
Free
修論
1995.3
城 和貴
並列計算機のキャッシュブロックの解析に関する研究
Free
修論
1995.3
新宮 哲
適応型モデル予測制御から導かれる離散力学系カオス
Free
修論
1995.3
鈴江 正
接合部位検出に曲線不変量を用いた破片群の再構成法
Free
修論
1995.3
鈴木 伸崇
On Specialization Constraints over a Complex Object Model Supporting Selective Inheritance
Free
修論
1995.3
鷹合 基行
マルチエージェント系の協同開発のためのマルチエージェント系
Free
修論
1995.3
高田 司郎
自動並列化コンパイラの正当性と性能評価への形式的仕様記述の適用に関する研究
Free
修論
1995.3
田澤 英二郎
気流のシミュレーションと粒子モデルを用いた火災の擬似的表現
Free
修論
1995.3
多田 信彦
Servicecastを用いたService Switching技術の提案
Free
修論
1995.3
辰野 由美子
頭部全周計測距離データを用いた表情解析とその顔表情アニメーションへの応用
Free
修論
1995.3
巽 啓司
A successive projection method for multilayer neural networks
Free
修論
1995.3
田中 猛彦
時間の概念を含む暗号プロトコルの公理的安全性判定法について
Free
修論
1995.3
田中 哲也
オンチップマルチプロセッシングアーキテクチャ(OCMP)に関する研究 for-join並列処理への応用
Free
修論
1995.3
田中 敏成
ニューラルネットを用いた筋電からの手掌運動推定
Free
修論
1995.3
田中 裕之
広域分散環境における連続メディア情報提供機構の開発-情報提供システムCosaic-
Free
修論
1995.3
谷原 博幸
離散型生産システムに対するダイナミックスケジューリング
Free
修論
1995.3
田沼 仁
オンチップマルチプロセッシングアーキテクチャ(OCMP)に関する研究 : 並列論理型言語の実装とアーキテクチャの改良
Free
修論
1995.3
玉置 志津
シグネチャ法を用いた日本語文書検索システム
Free
修論
1995.3
田村 洋
ステレオ動画像からの運動予測に基づく物体の追跡
Free
修論
1995.3
知念 賢一
WWWにおける情報入手の高速化への提案
Free
修論
1995.3
張 漢明
Zにおける仕様記述変換に関する研究 変換によるモデル形成支援
Free
修論
1995.3
柘植 宗俊
平衡2分探索木のパイプライン化による並列操作
Free
修論
1995.3
都志 武史
ニューラルネットワークによる非線形関係表現の獲得
Free
修論
1995.3
土本 光一
階層情報の3次元視覚化に関する実験的評価
Free
修論
1995.3
堤 俊之
Secure TCPの提案
Free
修論
1995.3
寺田 欣泰
情報処理用語における関連語の自動選定
Free
修論
1995.3
土居 元紀
アクセスコントロールを目的とする顔画像照合システム
Free
修論
1995.3
東條 博史
カテーテル型前方立体視化法
Free
修論
1995.3
徳田 献一
一点注視による移動ロボットの軌道制御
Free
修論
1995.3
百百 浩樹
Testing Type Consistency of Method Schemas
Free
修論
1995.3
殿芝 義貴
ATM網におけるマルチメディア構成手法の提案
Free
修論
1995.3
友田 政明
動画像データベースにおける圧縮映像の格納と検索に関する研究
Free
修論
1995.3
中江 達哉
Canonical Factorization of Logic Functions and Its Application to BDD Based Logic Design Verification
Free
修論
1995.3
中西 恒夫
分散共有メモリ型並列計算機における統合的データープログラム分割に関する研究
Free
修論
1995.3
永見 康一
Parallel Algorithms for Formal Logic Design Verification Based on Binary Decision Diagrams
Free
修論
1995.3
中村 寿彦
An Extraction Method of Processor Behavior and Its Application to Design Verification
Free
修論
1995.3
新田 哲也
属性文法とオブジェクト指向言語によるコンパイラ生成系の構成
Free
修論
1995.3
乃木 篤
符号グラフによる区間行列の正則性の判定
Free
修論
1995.3
野崎 隆志
2点注視制御によるロボットの2点間への誘導
Free
修論
1995.3
野村 修一
学術論文を対象とする文書画像の構造理解
Free
修論
1995.3
羽田 久一
Internetにおける資源予約機構の提案
Free
修論
1995.3
花川 賢治
日常知識の弱構造化に関する研究
Free
修論
1995.3
早川 泉
木記憶を持つ木オートマトン
Free
修論
1995.3
平岡 冠二
共起情報を用いた名詞の類似性と動詞の多義性の識別
Free
修論
1995.3
平澤 純一
Contextual Interpretation of Utterances in Relevance Theory
Free
修論
1995.3
藤井 貴晴
テスト生成における並列処理の性能解析に関する研究
Free
修論
1995.3
藤木 克至
異種分散データベースにおける質問処理と最適化に関する研究
Free
修論
1995.3
藤崎 直哉
モジュール構成の2レベルスケジューリング・シミュレータの開発とスケジューリングの評価
Free
修論
1995.3
藤田 一人
メタボール法による顔の3次元表示と表情の変化
Free
修論
1995.3
藤原 暁宏
ディジタル画像のための並列アルゴリズムに関する研究
Free
修論
1995.3
普天間 智
利用性能を考慮したインターネットサービス選択手法の提案
Free
修論
1995.3
古川 亮
アクティブチューブに基づいた動画像解析のための頑健なアルゴリズム
Free
修論
1995.3
古木 良子
形式的仕様記述法を用いたソフトウェア開発法における仕様記述法の研究
Free
修論
1995.3
堀 宣男
多重階層化とオブジェクトの多面化機構を持つオブジェクト指向データモデル
Free
修論
1995.3
堀井 千夏
視覚を持ったロボットによる追跡と衝突回避
Free
修論
1995.3
堀内 優希
映像データベースのための論理データモデルとその実装
Free
修論
1995.3
前田 裕紀
テスト生成における故障スケジューリング問題に関する研究
Free
修論
1995.3
松尾 聡
連続メディア処理におけるCPUの予約管理方式に関する研究
Free
修論
1995.3
松尾 治夫
画像処理実験支援用データ管理ライブラリの開発
Free
修論
1995.3
松岡 裕人
回路構成可能な汎用コプロセッサを用いたハードウェア/ソフトウェア協調動作システム
Free
修論
1995.3
松原 康博
2次コスト多品種流問題に対する並列型主双対内点法
Free
修論
1995.3
松本 誠司
マイクロモータを用いた超音波血管内画像計測に関する研究
Free
修論
1995.3
松本 直子
肢体不自由者の為の入力操作支援に関する研究と支援システムの試作
Free
修論
1995.3
的場 政明
コードレビューの質を定量化するための試験方法の提案と評価
Free
修論
1995.3
丸山 裕
輪郭辞書を用いた赤外線カメラによる監視システムの構築
Free
修論
1995.3
三浦 達司
標識の方位情報を利用した移動ロボットの制御
Free
修論
1995.3
三方 準子
インターネットを利用したホームオートメーション制御システムの構築
Free
修論
1995.3
三木 敦志
非線形最小費用流問題に対するオークション・アルゴリズム
Free
修論
1995.3
村上 悟
化学反応器制御システムの再設計
Free
修論
1995.3
康村 昌司
複数の推論法を用いたやわらかな合成型問題解決システム
Free
修論
1995.3
柳 正純
プログラミング中のバグ混入を警告するシステムの設計と試作
Free
修論
1995.3
山下 幸一
Bit Error Probabilities of a Concatenated Coding Scheme
Free
修論
1995.3
山下 信雄
Equivalent Differentiable Unconstrained Optimization for Complementarity Problems
Free
修論
1995.3
油谷 暁
情報共有環境における動画の取扱いに関する一提案
Free
修論
1995.3
吉田 大輔
自律移動ロボット群のための停止故障耐性のある分散型問題解法に関する研究
Free
修論
1995.3
林 俊文
CD-ROMによる文献データベースの検索及び管理
Free
修論
1995.3
和田 喜久男
改造プログラムにおける故障数予測モデル
Free
修論
1995.3
渡邊 昌宏
センシング能力の異なる2台のロボットによる環境地図作成システム
Free
修論
1995.6
成田 えりか
論文全文データベースのためのSGMLタグ付けの自動化
Free
修論
1995.9
Hogenhout, Wide Roeland
Enrichment of Models for Stochastic Grammars : Semantical Categories
Free
修論
1995.9
竹内 孔一
隠れマルコフモデルによる日本語形態素解析システムのパラメータ推定
Free
修論
1995.9
永見 良夫
多視点画像の再構成によるオブジェクト表示
Free
修論
1995.9
松尾 利行
技術情報空間の構築と探訪の知的支援に関する研究
Free
修論
1995.9
本杉 匡史
プログラム保守におけるデバッグ行動の分析
Free
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。