奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | 情報科学研究科 | 修士論文 | 平成15(2003)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成15(2003)年
修論
2003.3
Kartika Abdul Azis Tri
Application layer multicast for high bandwidth and huge number of users
Free
修論
2003.3
Khoo, Hui Tiong Jonathan
Global Mobility with Location Independent Network Architecture for IPv6
Free
修論
2003.3
Neupane, Bhooshan Raj
Data classification and question generation in OSARU : a web based Japanese language acquisition support system
Free
修論
2003.3
青山 直樹
空間合成法を用いたOFDMダイバーシチ受信機の回路規模削減に関する研究
Free
修論
2003.3
安島 智也
光バーストスイッチングにおけるラウンドロビン型バースト生成方式の提案と性能解析
Free
修論
2003.3
安部 高明
構造モデルを用いたオパールの遊色現象の再現
Free
修論
2003.3
五十嵐 康伸
大脳皮質培養神経回路網における符号化の刺激依存性
Free
修論
2003.3
池田 聖
全方位型マルチカメラシステムのキャリブレーションに基づく高解像度パノラマ動画像の生成
Free
修論
2003.3
石川 悠
インタラクティブMRインテリアデザイン
Free
修論
2003.3
板谷 夏樹
Simple available-bandwidth estimation for TCP in wired-wireless networks
Free
修論
2003.3
伊藤 俊彦
カード型ウェブページに特化したリアルタイムフェッチ検索システムに関する研究
Free
修論
2003.3
伊藤 仁志
特徴選択を含む多段階手続きによる活字文字認識の研究
非電子化
修論
2003.3
岩間 博哉
歩行運動における足指の役割に関する研究
Free
修論
2003.3
岩見 洋平
声質変換法を用いた感情音声合成手法
Free
修論
2003.3
植原 克典
2次構造予測等を利用したタンパク質間の弱いアミノ酸配列相同性を検出する手法の開発
Free
修論
2003.3
内山 哲夫
連続可検査性に基づくシステムオンチップの面積オーバヘッドとテスト実行時間の相互最適化に関する研究
Free
修論
2003.3
梅野 淳史
発話「うん」の音響的特徴に基づくパラ言語・非言語情報の分析
Free
修論
2003.3
後田 成文
マルチチャネル音場再現システムにおける環境変化に適応的な逆フィルタのオンライン緩和手法
Free
修論
2003.3
江田 毅晴
Dynamic Range Labeling for XML Trees
Free
修論
2003.3
衛藤 将史
IRR データベースの一貫性向上手法の提案と実装
Free
修論
2003.3
大久保 淳郎
領域固有構造配置によるH∞制御の過渡応答整形
Free
修論
2003.3
大杉 直樹
機能実行履歴の収集と協調フィルタリングによるソフトウェア機能推薦システム
Free
修論
2003.3
大野 康法
音響尤度を基準とした英語発音正誤判別法における学習者母語音声による話者適応法の検討
Free
修論
2003.3
岡井 洋樹
コンポーネント指向のプロセスモデルに基づくソフトウェアプロセス測定・分析支援手法
Free
修論
2003.3
岡根 慎治
不規則点群の周波数解析を用いた形状デザイン支援
Free
修論
2003.3
岡久 浩章
レガシーアーキテクチャを持つシステムに対するコンポーネント技術導入手法
Free
修論
2003.3
奥野 敏明
車載ステレオカメラによる夜間車両走行状況の認識
Free
修論
2003.3
奥村 文洋
多重スケール環境マップによる粗さが不均一な材質への写り込みの高速レンダリング
Free
修論
2003.3
小田島 太郎
ハンドヘルドGPSを用いた屋外ウェアラブル型拡張現実感システム
Free
修論
2003.3
梶原 裕嗣
論理関数の畳み込み機構を導入した省面積 FPGA
Free
修論
2003.3
粕淵 健郎
ソフトウェアプロセスのグラフモデル表現に基づくプロジェクト事例検索手法の提案
Free
修論
2003.3
加藤 秀和
HMMを用いた自動読唇における時空間分解能および画像特徴量の検討
Free
修論
2003.3
鎌田 圭
人工衛星の姿勢制御における大域的角速度オブザーバの設計
Free
修論
2003.3
亀井 俊之
開発者支援を目的としたWWWソフトウェア検索エンジンの構築
Free
修論
2003.3
川渕 知香
再構成可能なデバイスを用いた暗号処理ハードウェア
Free
修論
2003.3
神崎 雄一郎
自己書き換えを用いたプログラムの解析防止方法の提案
Free
修論
2003.3
喜種 奈美
High Index DAE系に対する制御系設計
Free
修論
2003.3
吉川 義人
独立成分分析を用いた制御系の解析
Free
修論
2003.3
儀間 哲仁
ピーク電力制限条件における拡散符号選択がマルチキャリアCDMA方式の伝送特性に与える影響に関する研究
Free
修論
2003.3
木村 篤信
動作伝達支援システムMoShASの開発
Free
修論
2003.3
久保 聡之
マルチホームにおけるSCTPの単一点障害を回避するパス管理手法の実装と評価
Free
修論
2003.3
児玉 浩卓
手動作を用いた非接触三次元形状操作インタフェース
Free
修論
2003.3
後藤 徹平
ソフトウェアプロセス資産の再利用支援を目的としたコンポーネント指向プロセスモデルの提案
Free
修論
2003.3
斉藤 潤
親密度の高い発信者からの呼のみを着信させるVoIP通信システムの提案と実装
Free
修論
2003.3
斎藤 裕昭
スキャンデータ列の記憶とマッチングに基づくナビゲーション
Free
修論
2003.3
榊原 章仁
視線履歴を用いた注視領域抽出
Free
修論
2003.3
坂田 宗之
ALTAIR : アクティブIRタグを用いた複数ユーザ位置同定システム
Free
修論
2003.3
櫻井 弘明
A Game Theoretical Approach to Internet Pricing under Two ISPs Competition
Free
修論
2003.3
佐々木 寛
サポートベクターマシンを用いた文書分類のための能動学習
Free
修論
2003.3
佐藤 純次
リモートデバイス利用に関する汎用的なフレームワークの提案と実装
Free
修論
2003.3
佐藤 弘紹
データと演算の隠蔽を目的としたプログラムの難読化手法
Free
修論
2003.3
澤井 裕子
インタードメインIPトレースバックの性能解析と攻撃経路再構成時間の短縮に関する研究
Free
修論
2003.3
澤村 良樹
観測ノイズを考慮に入れた遠隔制御における遅延補償方式
Free
修論
2003.3
白石 達也
実画像を用いたコーパスベース発話動画像合成
Free
修論
2003.3
白丸 淳
遺伝的プログラミングを用いた画像認識アルゴリズムの自動生成
非電子化
修論
2003.3
杉岡 真行
OFDM適応変調方式の伝送特性改善に関する研究
Free
修論
2003.3
杉本 徳和
複数の状態予測と報酬予測モデルによる強化学習と行動目標の推定
Free
修論
2003.3
鈴木 征一郎
拡張現実感提示を用いた車いすのナビゲーションシステム
Free
修論
2003.3
高橋 倫久
fMRIによる脳機能研究のための光学式6軸力センサ
非電子化
修論
2003.3
高橋 裕樹
クロスサイトスクリプティング脆弱性の自動判定・収集システムの提案と実装
Free
修論
2003.3
竹村 憲太郎
ドライバ注視行動計測システムの開発
Free
修論
2003.3
竹村 伸太郎
アパレルデザイン支援システムの開発
Free
修論
2003.3
田中 沙織
異なる時間スケールでの報酬予測に関わる脳回路のfMRI計測による研究
Free
修論
2003.3
玉井 保子
自立的オブジェクトを用いたソフトウェアの構成とその応用
Free
修論
2003.3
千葉 周一郎
Mobile ad hoc networkにおける名前解決手法に関する研究
Free
修論
2003.3
津田 陽介
Multigramによる音声単位を用いた会話音声合成
Free
修論
2003.3
鶴身 玲典
タスク文法によるN-gram確率の部分強化を用いた音声認識アルゴニズム
Free
修論
2003.3
出口 将人
脚先加速度情報を用いた滑り適応トロット歩行
Free
修論
2003.3
寺田 直美
ストリーミング配信サーバにおける管理支援に関する研究
Free
修論
2003.3
天目 隆平
環境埋込み型センサによる位置同定と歩数計測を利用したウェアラブル注釈提示システム
Free
修論
2003.3
土居 智和
Simulation of regenerative Ca2+ signals for coincidence detection in cerebellar learning
Free
修論
2003.3
土井 伸洋
Bit Length Optimization of Fractional Parts on Floating to Fixed Point Conversion for High-Level Synthesis
Free
修論
2003.3
戸邊 論
インターネットを利用したGNSS誤差補正情報配信システムにおけるサービス検索機構の設計と実装
Free
修論
2003.3
長井 則和
地上波ディジタルテレビ放送の移動受信特性改善に関する研究
Free
修論
2003.3
中井 秀郎
ロボットの滑り運動を含めた軌道最適化
Free
修論
2003.3
中島 竜也
既知中継信号除去によるアドホック無線ネットワークの同一周波数利用に関する研究
Free
修論
2003.3
中島 淑貴
無音声認識 : the new universal and individual design interface
Free
修論
2003.3
長沼 譲
摩擦の影響を考慮したロボットアームに対する適応制御
Free
修論
2003.3
中野 鉄矢
触感覚提示機構を有する微小粒子遠隔操作システムの開発
Free
修論
2003.3
中村 岳志
XML文書に対するアクセシビリティ・ガイドライン適合性検証
Free
修論
2003.3
西山 尚志
SCTPにおける実時間通信向けプライマリパス選択手法の提案と評価
Free
修論
2003.3
二ノ方 一生
複数の誤り制御手法を利用したMotionJPEG2000ストリーミングの品質保証
Free
修論
2003.3
櫨山 寛章
レイヤ2ネットワーク上での追跡が可能なHash-based IP トレースバック拡張方式の提案と実装
Free
修論
2003.3
早川 充洋
排他的報酬環境における強化学習エージェントの進化
Free
修論
2003.3
雛元 洋一
音場制御とマイクロホンアレーを利用した音声対話システム用インタフェースに関する研究
Free
修論
2003.3
兵 清弘
MPEG-7出版の提案とウェアラブルコピューティング環境への応用
Free
修論
2003.3
平山 貴浩
概念設計分析における設計情報の構造化を支援する漸次的構造化手法の提案
Free
修論
2003.3
広木 誠
空中署名動作の特徴抽出による個人認証システムの試作
Free
修論
2003.3
広瀬 依子
分散環境に適応したアルゴリズムの提案
Free
修論
2003.3
福冨 弘敦
表面反射特性の推定による仮想化環境の対話的な照明シミュレーションに関する研究
Free
修論
2003.3
藤部 修平
Webサーバファームにおけるスタンバイ状態を導入した動的なサーバ割り当て制御に関する研究
Free
修論
2003.3
星 一平
カスケード型モデルによる論理思考状態推定
Free
修論
2003.3
堀部 史郎
ベクトル空間モデルを用いた参考文献の同定
Free
修論
2003.3
前田 哲裕
ランドマークの方位角情報のマッチングに基づく自己位置推定
Free
修論
2003.3
前田 英俊
館内案内ロボットの遠隔監視システム
Free
修論
2003.3
松原 利之
ウェアラブル仮想タブレット : ステレオカメラを用いた指先3次元位置推定
Free
修論
2003.3
松本 俊二
GCコンテントの一次元分布情報を用いた「DNAバーコード」読み出し
Free
修論
2003.3
松本 剛英
組み込み向けマルチスレッドプロセッサの設計と評価
Free
修論
2003.3
松本 洋平
音声対話エージェントを用いたグルメレシピWeb検索システム
Free
修論
2003.3
松本 義秀
応答の遅いリクエストに特化したP2P Webキャッシュシステムの提案と実装
Free
修論
2003.3
満上 育久
視線情報を用いた注視点の3次元位置推定
Free
修論
2003.3
三野 敦史
WWWキャッシュサーバにおけるシーケンシャルアクセスを重視したDisk I/O処理の高速化に関する研究
Free
修論
2003.3
明賀 陽平
共存型ロボットのための視覚に基づく対話行動の認識
Free
修論
2003.3
村上 智基
自己オクルージョンを含む人物姿勢の距離画像による推定
Free
修論
2003.3
村瀬 真生
ヒューマンファクターを考慮した化学プラントのリスクアセスメント
Free
修論
2003.3
村松 孝彦
Gタンパク質共役型受容体に対するGタンパク質の結合選択性解析
Free
修論
2003.3
森下 真秀
混合状態を用いた一方向量子有限オートマトンの表現能力の考察
Free
修論
2003.3
森田 顕司
画像処理による高速道路合流部における進入支援
Free
修論
2003.3
森田 真司
全方位画像センサを用いたネットワーク対応型のテレプレゼンスシステムと遠隔監視システム
Free
修論
2003.3
森部 博貴
モバイル環境におけるサービス探索のためのダイナミックディレクトリエージェントの設計と実装
Free
修論
2003.3
森本 芳弘
NAIST日本語句構造文法の拡張とトレーサの実装
Free
修論
2003.3
安川 慶
遺跡・遺物のディジタルアーカイブのための形状サーフェスモデル生成法
Free
修論
2003.3
山内 覚
発話速度に応じた音韻継続時間長制御手法の検討
Free
修論
2003.3
山下 亜希子
文書集合に対する情報探索のための対話履歴管理
Free
修論
2003.3
山田 洋子
音楽音響信号を対象とした和音名同定手法に関する研究
Free
修論
2003.3
山出 慎吾
実環境における頑健な音声認識のための音韻モデルの教師なし話者適応
Free
修論
2003.3
山根 新吾
ゲインスケジューリングを利用した車両追従制御
Free
修論
2003.3
山本 寛子
不可微分ハミルトン関数を用いた非ホロノミック系の指数安定化
Free
修論
2003.3
行縄 直人
細胞識別のための遺伝子発現プロファイルからの特徴選択法の評価
Free
修論
2003.3
吉川 武志
異種形状計測装置から得られた多視点距離画像の位置合わせ
Free
修論
2003.3
吉本 恵子
景観画像生成のための大気状態を反映した照明環境合成
Free
修論
2003.3
米田 隆一
形態素解析器の出力する読みの曖昧性解消
Free
修論
2003.6
Vachirasuk, Setalaphruk
Robot Navigation in Corridor Environments Using a Sketch Floor Map
非電子化
修論
2003.9
Goh, Chooi Ling
Chinese unknown word identification by combining statistical models
Free
修論
2003.9
Khiat, Abdelaziz
Exploring man-machine interaction issues using probabilistic reasoning and gaze enhancement
Free
修論
2003.9
Shariff, Bin Abdul Rahman
MC-CDMA signal equalization and detection scheme based on the support vector machines
Free
修論
2003.9
赤木 永治
動的に再構成可能な分散処理環境のためのオペレーティングシステム
Free
修論
2003.9
井上 晶広
アクティブソフトウェア構築のためのJava APIの構成
Free
修論
2003.9
木立 尚孝
Extracting relations between promoter sequences and their strengths from microarray data
Free
修論
2003.9
高谷 智哉
SIMO-Model-Based ICAを用いた高品質ブラインド音源分離
Free
修論
2003.9
平郡 政幸
Bluetoothを用いた大規模スキャタネットワークの構築に関する提案
Free
修論
2003.9
駱 福全
Design and implementation of objects with a spontaneous function
Free
修論
2003.12
佐藤 彩子
個人の知識情報を対象としたコンテキストフリーな情報波及モデルの提案と実装
Free
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。