ネズミの分類学 : 生物地理学の視点

ネズミの分類学 : 生物地理学の視点

TOC

ネズミ ノ ブンルイガク : セイブツ チリガク ノ シテン

金子之史著

東京 : 東京大学出版会, 2006.12

Book
Contents Intro.

身近な野生動物——ネズミ.生物地理学の視点で始まったその研究は,日本からやがてアジア大陸へ,そしてヨーロッパへと広がっていった.ネズミの分類学的研究の集大成として,さらに自然史研究のひとつのモデルとして,野生動物に関心をもつすべての人たちへ贈るモノグラフ!

Volume No.

No. Printing year Location Call Number Material ID Circulation class Status Waiting

1

Library

  • 489.473
  • KAN

0051186

Regular

Details

Publication year

2006

Form

vi, 302p : 挿図 ; 22cm

Alternative title

The taxonomy of Japanese muridae (mammalia, rodentia) : from the view point of biogeography

Note

欧文タイトルは標題紙裏による

ジャケットカバーに「Natural history」とあり

引用文献: p[259]-294

Country of publication

Japan

Title language

Japanese (jpn)

Language of texts

Japanese (jpn)

Author information

金子, 之史(1944-) (カネコ, ユキブミ) [ Kaneko, Yukibumi ]

Classification

NDC8:489.47

NDC9:489.47

NDC9:489.473

Subject

ねずみ

ねずみ(鼠)

ISBN

4130601881

NCID

BA79743443

Number

TRC : 06063668