第43回 知の森コーナー図書リスト

〇〇100年
century anniversary of XX
リンクをクリックすると、貸出状況のチェックや予約ができます(予約にはログインが必要です)。


1世界を変えた科学史 : 2600年のサイエンスヒストリア (三澤信也著)(科学史)
2未来を考えるための科学史・技術史入門 (河村豊, 小長谷大介, 山崎文徳編著/但馬亨 [ほか] 著)(科学史)
3量子力学の100年 (佐藤文隆著)(量子力学100周年)
4量子とはなんだろう : 宇宙を支配する究極のしくみ (ブルーバックス:B-2139) (松浦壮著))(量子力学100周年)
5世界は「関係」でできている : 美しくも過激な量子論 (カルロ・ロヴェッリ著/冨永星訳))(量子力学100周年)
6量子革命 : アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突 (マンジット・クマール [著]/青木薫訳))(量子力学100周年)
7量子超越 : 量子コンピュータが世界を変える (ミチオ・カク著/斉藤隆央訳))(量子力学100周年)
8Size : 世界の真実は「大きさ」でわかる (バーツラフ・シュミル著/栗木さつき訳))(メートル条約150周年)
9単位は進化する : 究極の精度をめざして (DOJIN選書:78) (安田正美著)(メートル条約150周年)
10新しい1キログラムの測り方 : 科学が進めば単位が変わる (ブルーバックス:B-2056) (臼田孝著)(メートル条約150周年)
11測る世界史 : 「世界の基準」となった7つの単位の物語 (ピエロ・マルティン著/川島蓮訳)(メートル条約150周年)
12計測の科学 : 人類が生み出した福音と災厄 (ジェームズ・ヴィンセント著/小坂恵理訳)(メートル条約150周年)
1320世紀の映画、テレビ、インターネット (ニュートン新書. 情報革命400年 : 顕微鏡からグーグルまで:下) (ケネス・カミール, ジョン・ダラム・ピーターズ著/吉森葉訳)(放送100年)
14想像ラジオ (いとうせいこう著)(放送100年)
15天気の不思議を読む力 (トリスタン・グーリー著/東知憲訳)(気象業務150周年)
16読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし (荒木健太郎著)(気象業務150周年)
17国民食の履歴書 : カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが (魚柄仁之助著)(キューピーマヨネーズ100周年)
18オプションを活かそう : 選択が人生を決める (江崎玲於奈著/滝田恭子編集協力)(江崎玲於奈生誕100年)
19限界への挑戦 (私の履歴書) (江崎玲於奈著)(江崎玲於奈生誕100年)
20金閣寺 (新潮文庫:み-3-8) (三島由紀夫著)(三島由紀夫生誕100年)
21The temple of the Golden Pavilion 32nd print. (Tuttle classics) (Unesco collection of representative works:Japanese series) (by Yukio Mishima/[translated by Ivan Morris])(三島由紀夫生誕100年)
22高木貞治 : 近代日本数学の父 (岩波新書:新赤版 1285) (高瀬正仁著)(高木貞治生誕150年)
23哲学とは何か (河出文庫) (ジル・ドゥルーズ, フェリックス・ガタリ著/財津理訳)(ジル・ドゥルーズ生誕100年)
24名文で巡る阿修羅 : 天平の国宝仏 (seisouおとなの図書館) (梅原猛ほか著)(梅原猛生誕100年)

奈良先端科学技術大学院大学附属図書館
home