Quality | Icon | Application | |
---|---|---|---|
Full Hivison [1920:1080] |
For PC | ||
![]() ![]() |
HTML5,MPEG-DASH Edge, Chrome, Fire fox * Edge is not covered performance guarantee. * Internet Explore is not support the html5 contents. |
||
For Mobile | ![]() ![]() |
HLS iOS: Safari PC browser compatible HLS: Safari Mobile version on Safari, iPhone/iPad is available to watch. |
Access free | ![]() |
Partly access free | ![]() |
区分 Segment |
授業科目 Subject |
担当教員名 Lecturer |
授業時期 Term |
場所 Room |
---|---|---|---|---|
共通科目 Common |
アルゴリズム Algorithm |
井上 美智子、大下 福仁、松本 裕治、新保 仁、進藤 裕之、能地 宏也、Duong Quang Thang | 5月 May |
情報科学研究科大講義室(L1) |
計算機システム Computer System |
中島 康彦、安本 慶一、荒川 豊、藤本まなと |
4月 Apr. |
情報科学研究科大講義室(L1) | |
バイオサイエンス概論 Introduction to Biological Sciences |
真木 壽治、石田 靖雅、伊東 広 | 5-6月 May-Jun. |
情報科学研究科大講義室(L1) | |
物質創成科学概論 Foundation of Materials Science |
香月 浩之、荒谷 直樹 | 6-7月 Jun.-Jul. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
科学技術論・科学技術者論 Commentaries on Science and Technology |
小笠原 直毅、小舘 香椎子、松浦 成昭、尾関 章、橋本 せつ子、平田 康夫、中山 康子、渡辺 その子 | 6-7月 Jun.-Jul. |
ミレニアムホール(MH) | |
科学哲学 Philosophy of Science 講義資料 |
中尾 央 | 7月 Jul. |
情報科学研究科大講義室(L1) | |
一般科目 General |
物質科学解析 Mathematical Analyses for Materials Science |
冨田 知志、武田 さくら、野田 俊彦、上沼 睦典、笹川 清隆、長尾 聡、山崎 洋一、小島 広孝 | 4月 Apr. |
物質創成科学大講義室(MS) |
科学技術政策と知的財産 Science & Technology Policy and Intellectual Property |
大竹 暁 | 7月 Jul. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
サイエンスリテラシー Science Literacy 講義資料 |
菊池 純一、河合 壯、山田 容子、鈴木充朗 | 秋学期 Autumn |
物質創成科学大講義室(MS) | |
基礎科目 Basic |
光ナノサイエンス概論 I Opto-Nano Science I |
各研究室教員 | 4月 Apr. |
物質創成科学大講義室(MS) |
光ナノサイエンス概論 II Opto-Nano Science II |
各研究室教員 | 4月 Apr. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光ナノサイエンスコア I Opto-Nano Science Core I |
服部 賢、中村 雅一、重城 貴信、小林 未明、片山 健、鈴木 充朗 | 4月 Apr. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光ナノサイエンスコア II Opto-Nano Science Core II |
細川 陽一郎、服部 賢、細糸 信好 | 4-5月 Apr.-May |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光ナノサイエンスコア III Opto-Nano Science Core III |
柳 久雄、上久保 裕生 | 4月 Apr. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光ナノサイエンスコア IV Opto-Nano Science Core IV |
柳 久雄、柳田 健之 | 4月 Apr. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光と電子特講I Solid State Physics I |
大門 寛、服部 賢、細糸 信好 | 5月 May |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光と電子特講II Solid State Physics II |
大門 寛、香月 浩之、細糸 信好 | 5-6月 May-Jun. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光と分子特講I Physical Chemistry and Biochemistry |
藤木 道也、廣田 俊、中嶋 琢也 | 5月 May |
物質創成科学大講義室(MS) | |
光と分子特講II Physical Chemistry and Biochemistry |
垣内 喜代三、菊池 純一、中嶋 琢也 | 5月 May |
物質創成科学大講義室(MS) | |
先端半導体工学 Advanced Semiconductor Engineering |
浦岡 行治、石河 泰明、伊藤國雄 | 6-7月 Jun.-Jul. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
先端電子材料工学 Advance Electronics Materials Engineering |
浦岡 行治、石河 泰明、三宅 雅人 | 6-7月 Jun.-Jul. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
現代有機化学特論 Modern Inorganic Chemistry 講義資料 |
山田 容子、森本 積 | 6-7月 Jun.-Jul. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
先端高分子化学特論 Advanced Polymer Chemistry 講義資料 |
藤木 道也、安藤 剛 | 6-7月 Jun.-Jul. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
専門科目 Specialized |
光・磁気物性特論 Optical and Magnetic Properties of Matter Special |
柳 久雄、香月 浩之、細糸 信好、細川 陽一郎 | 10-11月 Oct.-Nov. |
物質創成科学大講義室(MS) |
電子原子物性特論 Electronic Properties and Atomic Structures of Solids and Surface Special 講義資料 |
大門寛、服部賢、松井文彦 | 10-11月 Oct.-Nov. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
フォトニクス特論 Photonics Special |
徳田 崇 | 10-11月 Oct.-Nov. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
情報素子工学特論 Information Device Engineering Special |
浦岡 行治、石河 泰明、宮本 義孝、伊藤 國雄 | 10-11月 Oct.-Nov. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
先端物質科学技術特論 Advanced Industrial Science and Technology Special 講義資料 |
連携研究室教員 | 10-11月 Oct.-Nov. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
物質科学特論I Materials Science Special I 講義資料 |
壬生 攻、堀田 収 | 秋学期 Autumn |
物質創成科学大講義室(MS) | |
物質科学特論II Materials Science Special II 講義資料 |
西岡 賢祐、木下 健太郎 | 秋学期 Autumn |
物質創成科学大講義室(MS) | |
物質科学特論III Materials Science Special III 講義資料 |
加藤 政博、川村 邦男、戸部 義人 | 秋学期 Autumn |
物質創成科学大講義室(MS) | |
物質科学特論IV Materials Science Special IV 講義資料 |
木村 俊作、中 建介 | 秋学期 Autumn |
物質創成科学大講義室(MS) | |
その他 | 光ナノサイエンス特別講義 講演ビデオ一覧(Lecture Video)へ Opto-Nano Science Special Lecture |
物質創成科学大講義室(MS) | ||
全学安全教育プログラム Safety education |
辻井 高浩, 寳學 英隆, 加藤 順也, 菊池 純一 | 4月 April |
ミレニアムホール(MH) | |
RI・X線講習会(新規登録予定者) RI,X-Ray training for new applicants |
橋本 隆、秋山 昌広、寳學 英隆、青木 功二、大谷 ひふみ、細糸 信好 | 4月 Apr. |
ミレニアムホール(MH) | |
遺伝子組換え植物実験従事者向け講習会 Training session for handling genetically modified plants |
橋本 隆、梅田 正明 | 4月 Apr. |
ミレニアムホール(MH) | |
Training session for handling genetically modified plants 遺伝子組換え植物実験従事者向け講習会(英語) |
伊藤 寿朗 | 4月 Apr. |
バイオサイエンス研究科大講義室(BS) | |
RI・X線講習会(継続者) RI,X-Ray training for renewing registration |
秋山 昌広、寳學 英隆、青木 功二、梅田 正明、大谷 ひふみ、細糸 信好 | 4月 Apr. |
ミレニアムホール(MH) | |
RI,X-Ray training for English RI・X線講習会(英語) |
秋山 昌広、細糸 信好 | 5月 May |
バイオサイエンス研究科大講義室(BS) | |
安全教育(物質創成科学研究科) Safety education(MS) |
上久保 裕生、服部 賢、浦岡 行治、大門 寛、香月浩之、石河 泰明、河合 壯、藤原 正裕 | 5月 May |
物質創成科学大講義室(MS) | |
X線安全取扱い講義 Safety for X-Ray experiments |
細糸 信好 | 6月 Jun. |
物質創成科学大講義室(MS) | |
就職ガイダンス Career Guidance |
山下 大輝, 間瀬 清吾, 髙橋 涼, 岩本 和彦 | 9-12月 Sep.-Dec. |
情報科学研究科大講義室(L1) ミレニアムホール(MH) |