奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | バイオサイエンス研究科 | 修士論文 | 平成18(2006)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成18(2006)年
修論
2006.3
Mohammad, Shyful Islam
A vibrissa-related pattern of immunoreactivity of parvalbumin and L1 in SI cortex of neuropsin-deficient young mice
ID/Password
修論
2006.3
青沼 真
レチノイン酸とLIFによる神経幹細胞の相乗的アストロサイト分化誘導
ID/Password
修論
2006.3
穐丸 舞
破骨細胞分化過程におけるAngptl2の機能解析
ID/Password
修論
2006.3
安達 昇
Calvin cycle鍵酵素phosphoribulokinaseの分子進化研究
ID/Password
修論
2006.3
阿部 直也
Screening for microorganism which produces nevel fructosyl peptide oxidase useful for measurement of glycated hemoglobin
ID/Password
修論
2006.3
石井 翔
深度地下微生物生態系における培養非依存的な菌相解析とCO2固定遺伝子のクローニング
ID/Password
修論
2006.3
石淵 資人
アブラナ科植物におけるSハプロタイプ間の優劣性発動機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
泉 愛子
精神疾患におけるhuman Neuropsin 遺伝子のSNPs解析
ID/Password
修論
2006.3
市田 宗大
成熟げっ歯類脳内における細胞接着分子L1mRNAとL1タンパク質の分布
ID/Password
修論
2006.3
井上 高良
NMD抑制因子によるNMD抑制機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
上原 健生
シロイヌナズナの側根形成を制御するARF-IAAシグナリングの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
植村 郁里
神経極性形成を担うshootin1の成長円錐における形態の調節及び細胞接着分子L1との相互作用の解析
ID/Password
修論
2006.3
及川 優
BTB-zinc finger因子CIBZの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
大塚 礼子
ゲノムの安定維持におけるSGS1とSRS2の相互作用
ID/Password
修論
2006.3
大橋 雅代
卵母細胞の発育、成熟、卵胞形成におけるギャップジャンクションの役割 : ブタおよびマウス卵母細胞で発現するコネクシン遺伝子の探索
ID/Password
修論
2006.3
小笠 利恵
アブラナ科植物の和合受粉 : 受精過程の解析
ID/Password
修論
2006.3
岡田 有平
Production of optically active alcohols by Escherichia coli expressing dihydroxyacetone reductase
ID/Password
修論
2006.3
奥野 学
Poly(I:C)による自然免疫の活性化と抗がん作用の解析
ID/Password
修論
2006.3
奥濃 清貴
イネのHKTイオン輸送体のK+/Na+輸送特性
ID/Password
修論
2006.3
小野田 誠
シロイヌナズナの側根形成におけるARFsを介した介した組織特異的オーキシン応答の役割
ID/Password
修論
2006.3
織田 直希
非小細胞肺癌における EGFR 遺伝子変異の定量的評価による抗癌剤ゲフィチニブの感受性解析
ID/Password
修論
2006.3
神谷 明代
副甲状腺及びマクロファージにおける転写因子Mafの役割
ID/Password
修論
2006.3
神本 将人
Jab1/p27/p53遺伝子改変マウスの解析
ID/Password
修論
2006.3
川口 裕介
OsRac1タンパク質複合体の質量分析計による解析
ID/Password
修論
2006.3
川島 伸一
ナス科植物Petunia hybridaの花粉側自家不和合性因子の解析
ID/Password
修論
2006.3
河原 郁美
立体構造に基づいた細胞内センサータンパク質のシグナル伝達機構の解明
ID/Password
修論
2006.3
木戸 身江子
COP1ノックアウトマウスの作製と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
木村 祐介
上皮細胞の挙動におけるPax2の役割
ID/Password
修論
2006.3
久保 陽子
初代B細胞の条件的不死化とその応用
ID/Password
修論
2006.3
黒見 靖
クロマチン構造変換による神経系細胞の運命・可塑性制御の分子メカニズムの解明
ID/Password
修論
2006.3
河原 央明
定量化された大腸菌表現型情報に基づく遺伝子ネットワーク解析
ID/Password
修論
2006.3
小林 沙織
CSN3およびCOP1相互作用因子の同定と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
小林 琢磨
Establishment of gene manipulation method of somite specific
ID/Password
修論
2006.3
小屋 照継
新規核小体タンパク質ヌクレオステミンの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
坂田 賢成
オーファン G タンパク質共役型受容体 GPR56 の機能解析及びリガンド探索
ID/Password
修論
2006.3
阪本 之暢
Microbial community dynamics during biosutimulation at Dibenzo-P-dioxin contaminated site
ID/Password
修論
2006.3
崎山 友子
RuBisCO-like Protein (RLP)の構造活性相関
ID/Password
修論
2006.3
佐二木 健一
時間的制御による体節形成機構の研究
ID/Password
修論
2006.3
澤江 寿一
野生種スイカの乾燥強光誘導性タンパク質DRIP-1の機能解析
ID/Password
修論
2006.3
澤田 陽子
TRECK肝炎モデルマウスを用いた移植再生への応用
ID/Password
修論
2006.3
塩谷 翠子
出芽酵母DNAポリメラーゼεとヒストンとの相互作用
ID/Password
修論
2006.3
清水 恵
植物病原細菌Acidovorax avenaeのhrp分泌機構を介して分泌される新規エフェクタータンパク質のイネ抵抗性反応への関与
ID/Password
修論
2006.3
下田 太樹
体節分節化の時間的空間的制御機構
ID/Password
修論
2006.3
霜山 博之
イネ開花制御因子OsGI・Hd1の解析
ID/Password
修論
2006.3
神 芽衣子
血管形成に伴う細胞のダイナミックな移動と誘引機構
ID/Password
修論
2006.3
鈴木 大介
CSN3を中心とした細胞内シグナルネットワークの解明
ID/Password
修論
2006.3
鈴木 知秀
小胞体ストレスセンサーIre1はどのように活性化するか : 新たなIre1変異体の解析
ID/Password
修論
2006.3
住田 雄亮
アブラナ科植物の自家不和合性における情報伝達因子の探索
ID/Password
修論
2006.3
関 智予
微小管安定性を制御する活性の探索と同定
ID/Password
修論
2006.3
瀬戸口 廣貴
メチル化DNA結合タンパク質による神経系細胞分化可塑性制御機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
高橋 弘喜
イネにおけるRacGTPaseとRタンパク質との相互作用の解析
ID/Password
修論
2006.3
高橋 靖幸
イネコアコレクションを用いた開花関連遺伝子の多様性の解明
ID/Password
修論
2006.3
高樋 真希
TRECK法におけるhHB-EGF発現細胞の可視化
ID/Password
修論
2006.3
竹村 浩昌
マウス胚発生における、Sfrp1サブファミリーの機能とWntシグナル制御の解析
ID/Password
修論
2006.3
田中 友里子
微小管付随タンパク質(MAPs)のリン酸化の検出
ID/Password
修論
2006.3
張 藍帆
活性型ニューロプシンの大量精製
ID/Password
修論
2006.3
津田 貴子
熱ストレス条件下でも翻訳されるHSP81-2遺伝子の5'-UTRの特性
ID/Password
修論
2006.3
椿本 有雅
シロイヌナズナCUP-SHAPED COTYLEDON遺伝子群の下流遺伝子の探索
ID/Password
修論
2006.3
寺田 良和
たんぱく質の品質管理におけるHtrAファミリータンパク質の構造と機能
ID/Password
修論
2006.3
中 大一郎
重金属耐性植物の作成
ID/Password
修論
2006.3
中尾 真一路
ニコチン生合成制御因子変異株の選抜方法の開発
ID/Password
修論
2006.3
中西 伸介
マウス中枢神経系において特異的に発現するLDL receptor family LRP1Bの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
中村 葵
自然突然変異の発生におよぼす生育環境要因の影響
ID/Password
修論
2006.3
中村 大祐
小胞体ストレスセンサーIRE1 のシグナル伝達機構の解明
ID/Password
修論
2006.3
中村 守貴
シロイヌナズナ花茎重力屈性異常変異体sgr9(shoot gravitropism 9)の分子遺伝学的解析
ID/Password
修論
2006.3
滑川 典史
マウス初期胚発生における転写制御因子Teadの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
新居 加恵子
神経幹細胞に対するモノクローナル抗体の抗原同定と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
西 博史
水晶体の細胞増殖制御と分化における転写因子L-Mafの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
西ヶ谷 有輝
イネ phytochromeB C末端ドメインの機能・構造解析
ID/Password
修論
2006.3
西村 健司
Arabidopsis RuBisCO生合成変異株の選抜と解析
ID/Password
修論
2006.3
西村 美玲
新規小胞体分子シャペロンJPDI関連分子の探索
ID/Password
修論
2006.3
新田 麻衣
ES細胞からの卵胞形成システムの構築 : 卵胞内情報伝達機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
野利本 章宏
Production of (S)-1,2,4-butanetriol by Sterigmatomyces elviae
ID/Password
修論
2006.3
畑 優
遺伝的小脳性運動失調症原因遺伝子Atcayがコードするタンパク質と相互作用する因子の探索
ID/Password
修論
2006.3
花野 恵子
シロイヌナズナの形態形成における LIGHT-DEPENDENT SHORT HYPOCOTYLS4 遺伝子の機能解析
ID/Password
修論
2006.3
林 佳奈子
遺伝子組換え植物のリスク評価
ID/Password
修論
2006.3
林 晃平
破骨細胞の分化過程で発現する膜タンパク質および分泌タンパク質の網羅的スクリーニング
ID/Password
修論
2006.3
林 利充
発達期のマウスでの豊かな環境によるニューロプシンへの影響
ID/Password
修論
2006.3
播川 幸亮
シロイヌナズナにおけるIRESの探索と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
平井 慎二郎
OsRac4ターゲットタンパク質の単離と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
平塚 貴政
イネにおける植物病原細菌Acidovorax avenaeの鞭毛タンパク質フラジェリン認識機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
平野 孝明
マウスES細胞におけるBIOの作用機構
ID/Password
修論
2006.3
福井 雅人
Production of (S)-1-Benzyl-3-Pyrrolidinol by Bioconversion
ID/Password
修論
2006.3
増井 梓
Analysis of the essential genes for autotrophic growth of Rhodococcus erythropolis N9T-4
ID/Password
修論
2006.3
増田 明子
プロテオーム解析による野生種スイカ(Citrullus lanatus sp.No101117-1)の根における乾燥ストレス応答タンパク質群の同定
ID/Password
修論
2006.3
松島 賢子
新規BTB-zinc finger転写因子CIBZのpromoter解析
ID/Password
修論
2006.3
松田 健太郎
シロイヌナズナにおけるゲノム情報の次世代への伝達様式の解析
ID/Password
修論
2006.3
松田 康之
イネdu3遺伝子の発現と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
松村 康裕
シロイヌナズナ細胞における外来タンパク質の分泌生産に関する研究
ID/Password
修論
2006.3
松本 泰資
アラビドプシスにおけるラン藻RuBisCO会合因子に相同性を示すタンパク質の機能解析
ID/Password
修論
2006.3
的場 伸一
非受容体型チロシンキナーゼ : Ablの構造と機能制御
ID/Password
修論
2006.3
的場 瑞枝
ヒトニューロプシンの活性化機序
ID/Password
修論
2006.3
真野 佳子
転写終結領域が導入遺伝子発現に与える影響について
ID/Password
修論
2006.3
三浦 恭子
Reversible DNA methylation mechanism in ES-EPL commitment and gene-structure and expressional profile of mouse and human Rnf17 genes
ID/Password
修論
2006.3
美島 一太
破骨細胞分化過程におけるSHIP-1とAktの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
宮坂 友梨
プロテオーム解析を用いた神経回路網形成を担う分子群の同定及び機能解析
ID/Password
修論
2006.3
宮島 俊介
シロイヌナズナにおける根端分裂組織維持機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
三好 祥太
神経膠腫(glioma)におけるp53遺伝子変異とその臨床的意義
ID/Password
修論
2006.3
村上 寛和
Random mutagenesis PCRを用いたCyclin D1機能ドメインの解析
ID/Password
修論
2006.3
村田 誠
ジーントラップ・マイクロアレイを利用した胸腺特異的遺伝子の分子遺伝学的解析
ID/Password
修論
2006.3
森 智行
細胞骨格系を制御するタンパク質の構造生物学的研究
ID/Password
修論
2006.3
森野 勝
RhoキナーゼPH様ドメインの構造化学的研究
ID/Password
修論
2006.3
森谷 靖雄
Gタンパク質共役型受容体であるGPR54の細胞遊走抑制に関わる細胞内シグナル伝達経路の解析
ID/Password
修論
2006.3
山下 善弘
大腸菌の外来遺伝子発現系を用いたアフリカツメガエルxRev3蛋白質の発現の検討
ID/Password
修論
2006.3
山本 佳世
シロイヌナズナ地上部の発生におけるCUP-SHAPED COTYLEDONとPENNYWISEの機能解析
ID/Password
修論
2006.3
山本 弘之
シロイヌナズナの根の最外層で特異的に発現するWRKY転写因子の解析
ID/Password
修論
2006.3
吉崎 幸太郎
大脳皮質形成に関わるGタンパク質共役型受容体GPR56の発現と機能解析
ID/Password
修論
2006.3
吉田 安希
遺伝子発現抑制毛状根を用いたニコチン生合成関連遺伝子の機能解析
ID/Password
修論
2006.3
吉田 和典
Bioconversion of crude palm oil: Microbial conversion of oleic acid to other useful fatty acids
ID/Password
修論
2006.3
芳野 杏利
野生種スイカの適合溶質シトルリンの生合成に必要なカルバモイルリン酸の代謝制御
ID/Password
修論
2006.3
吉野 有美
Screening of microorganisms having low-energy type carbon dioxide fixation system
ID/Password
修論
2006.3
和田 友江
新規分子Singarによる神経極性形成機構の解析
ID/Password
修論
2006.3
渡邉 敦
植物形質転換に用いるバイナリーベクター上での遺伝子改変法の確立
ID/Password
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。