<--!旧電子化資料・東京大学出版会との契約終了-->

第13回 知の森コーナー図書リスト

生きる・活かす
~これからの自分を考える~
リンクをクリックすると、貸出状況のチェックや予約ができます(予約にはログインが必要です)。
 
 
1自分をいかして生きる(ちくま文庫:[に8-2])(西村佳哲著)
2生きるってなんやろか? : 科学者と哲学者が語る、若者のためのクリティカル「人生」シンキング(石黒浩, 鷲田清一著)
3博士号とる?とらない?徹底大検証! : あなたが選ぶバイオ研究人生(白楽ロックビル著)
4「博士号」の使い方(incu-be編集部編)
5博士号を取る時に考えること取った後できること : 生命科学を学んだ人の人生設計(三浦有紀子, 仙石慎太郎著) *電子ブック
6若い研究者のために(内藤記念科学振興財団事務局編)
7君たちに伝えたい3つのこと : 仕事と人生について科学者からのメッセージ(中山敬一著)
8科学者の卵たちに贈る言葉 : 江上不二夫が伝えたかったこと(岩波科学ライブラリー:210)(笠井献一著)
9理系のための人生設計ガイド : 経済的自立から教授選、会社設立まで(ブルーバックス:B-1596)(坪田一男著)
10理系人生自己実現ロードマップ読本(イノベーションのための理科少年シリーズ:1)(出川通著)
11学者になるか、起業家になるか : 理系の未来は明るい(PHP新書:769)(城戸淳二, 坂本桂一著)
12科学者として生き残る方法(フェデリコ・ロージ, テューダー・ジョンストン著/高橋さきの訳)
13科学者という仕事 : 独創性はどのように生まれるか(中公新書:1843)(酒井邦嘉著)
14フロントランナー : 挑戦する科学者(日経サイエンス編集部編)
15猿橋勝子 : 女性として科学者として(人間の記録:97)(猿橋勝子著)
16研究者という職業(林周二著)
17女性研究者のエンパワーメント(伊藤セツ著)
18一流の研究者に求められる資質(志村史夫著)
19研究者のための思考法10のヒント : 知的しなやかさで人生の壁を乗り越える(島岡要著)
20企業の研究者をめざす皆さんへ(丸山宏著)
21企業研究者のキャリア・パス : 物づくりのリーダーへの道(吉田善一著)
22就職とは何か : 「まともな働き方」の条件(岩波新書:新赤版 1338)(森岡孝二著)
23私たちはなんのために働くのか : 「働く意味」と自分らしい働き方を考える(諸富祥彦著)
24就活の手帳 : 働く理由と場所を見つける(手帳ブック:009)(戸田智弘著)
25大学生のためのドラッカー 2 就職活動編(松本健太郎著)
26ライフスタイルからみたキャリア・デザイン(吉田あけみ編著)
27理系のためのキャリアデザイン : 戦略的就活術(増沢隆太著)
28理系力の活かし方(大井俊一著)
29さあ、海外で働こう! : 20代のうちから知っておきたい、グローバルキャリアのつくり方(白藤香著)
30Becoming a successful scientist : strategic thinking for scientific discovery : pbk(Craig Loehle)

奈良先端科学技術大学院大学附属図書館
 
home