exit
Detail search
Bookmark
Login
Japanese
Help
exit
Detail search
Bookmark
Login
Japanese
Help
Guest
My Library
Back
Next
Top
Details (Local collection)
2 化学平衡論 2-1 化学平衡 2-1-1 化学平衡モデル 2-1-2 活動度係数 (1) デバイ ・ ヒュッケルモデル (2) デービスモデル,ピッツァーモデル 2-2 固相 −水溶液相系における固相の安定性 2-3 鉱物の溶解度 2-3-1 酸化物,水酸化物 2-3-2 炭酸塩鉱物 (1) 大気の CO2 分圧一定のときの方解石の溶解度 (2) 閉鎖系で方解石と水溶液が平衡にあるときの方解石の溶解度 2-3-3 ケイ酸塩鉱物 2-3-4 硫化鉱物 2-4 酸化還元条件 2-4-1 酸素フガシティー −pH 図 (1) H-S-O 系 (2) Fe-S-O-H 系,Cu-Fe-S-O-H 系 2-5 元素分配 2-5-1 レイリー分別 2-5-2 固溶体と分配係数 (1) 方解石と水溶液間のカドミウムの分配 (2) 方解石 −水溶液間の希土類元素の分配 2-5-3 イオン交換平衡 (1) 粘土鉱物の陽イオン交換平衡 (2) 固溶体の影響 2-5-4 弾性体理論 2-6 部分化学平衡 2-6-1 水 −岩石反応 2-6-2 液相 −気相分離と沸騰に伴う鉱物の生成 (1) 1段階沸騰 (2) 多段階沸騰
Paper
Save
Export
Show RIS
SFX
Send by email
Address
Subject
Cancel
Send
Details
Publishing material
地球システム環境化学,
p. 6-48
Back
Next
Edit bookmark
Select list
Memo
Save
Select list
+
Create
Cancel
Decide
Cancel
OK
Add to bookmark
Select list
Not specified
Memo
Register