奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | バイオサイエンス研究科 | 修士論文 | 平成30(2018)年
種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成30(2018)年
修論
2018.3
足立 実音
分裂酵母TOR complex 1による細胞周期制御機構の遺伝学的解析
ID/Password
修論
2018.3
新井 亨
1細胞網羅的遺伝子発現解析を用いたヒメツリガネゴケ葉細胞におけるリプログラミング分子機構の解明
ID/Password
修論
2018.3
池田 暁彦
新規微小管付随タンパク質CIP7ファミリーの機能解析
ID/Password
修論
2018.3
井上 朋香
Rho Guanine Nucleotide Exchange Factor 5(ARHGEF5)による自然免疫応答の制御機構の解明
ID/Password
修論
2018.3
井上 勇奎
アブラナ科の自家不和合反応時の乳頭細胞内ダイナミクスの解明
ID/Password
修論
2018.3
伊場 大樹
大腸菌染色体の単一の二重鎖切断によるSOS応答誘導の解析
ID/Password
修論
2018.3
今井 袈成恵
ヒストン修飾におけるSET DOMAIN GROUPとCURLY LEAFの遺伝的な相互作用の解析
ID/Password
修論
2018.3
上野 大心
mRNAの内部切断に関わる配列的特徴の解明
ID/Password
修論
2018.3
上村 祥
花ホメオティック遺伝子であるAGAMOUSの花メリステム増殖抑制における位置づけとその作用機構の解析
ID/Password
修論
2018.3
大島 拓也
Gqシグナル依存的なユビキチン化機構の解明
ID/Password
修論
2018.3
大城 樹実
新規ヘリカーゼ因子ERCC6L2の神経分化における機能解析
ID/Password
修論
2018.3
岡田 健太郎
シロイヌナズナのダメージ誘導性Pepペプチドを介した根毛形成と防御応答の制御
ID/Password
修論
2018.3
小川 友輔
タンパク質YPELの精製条件の確立
ID/Password
修論
2018.3
奥谷 良太郎
転写伸長因子DksAを欠損した大腸菌細胞のチミン飢餓死の解析
ID/Password
修論
2018.3
奥出 遥奈
核酸リガンドにより惹起される細胞死シグナルの解明
ID/Password
修論
2018.3
小倉 崚司
コリネ型細菌における芳香族化合物に対する耐性機構の解析
ID/Password
修論
2018.3
小堤 彩水
細胞内膜輸送経路が根冠細胞の分化と機能発現に果たす役割の解明
ID/Password
修論
2018.3
笠 祐作
分裂酵母RabファミリーGタンパク質Ryh1に結合する因子のBioID法による探索
ID/Password
修論
2018.3
梶原 拓真
酵母の発酵力調節に関連する新規因子の解析
ID/Password
修論
2018.3
角谷 美典
神経管底板に発現する遺伝子の機能解析
ID/Password
修論
2018.3
苅田 憲人
ドコサヘキサエン酸(DHA)による神経細胞の一次繊毛形成促進機構の解明
ID/Password
修論
2018.3
神庭 拓也
酵母におけるN-アセチルトランスフェラーゼMpr1依存的な新規アルギニン合成制御
ID/Password
修論
2018.3
木戸 裕之
動物由来多数回膜貫通タンパク質CFTRをモデルタンパク質とした出芽酵母細胞の小胞体品質管理についての研究
ID/Password
修論
2018.3
木之下 謹大
CSN5-CDK2間相互作用における結合様式の解析
非公開
修論
2018.3
古池 俊哉
DNA損傷に応答した幹細胞の細胞死と新生の時空間的解析
ID/Password
修論
2018.3
合田 祐貴
T4ファージの吸着における金属イオン及びアミノ酸の影響の解析
ID/Password
修論
2018.3
古賀 薫子
根の各細胞層の可視化によるねじれ成長モデルの検証
ID/Password
修論
2018.3
小林 利毅
CDKB1による細胞分裂とDNA倍加の制御機構の解明
ID/Password
修論
2018.3
小林 瑞佳
根端切除後の幹細胞新生におけるブラシノステロイドの役割の解明
ID/Password
修論
2018.3
小林 勇貴
神経前駆細胞の遊走におけるDoublecortinの機能解析に向けた相互作用分子の探索
ID/Password
修論
2018.3
米須 清敬
サイクリン関連遺伝子Cyclin Yの神経発生における役割
ID/Password
修論
2018.3
酒井 瑞貴
樹状細胞の遊走におけるshootin1bの機能解析
ID/Password
修論
2018.3
佐佐木 基顕
マクロファージ特異的PIKfyve欠損マウスにおける抗腫瘍免疫応答の解析
ID/Password
修論
2018.3
笹倉 直人
細胞外小胞形成におけるIRSp53の役割
ID/Password
修論
2018.3
塩田 健太
大腸菌を用いたGM1 gangliosideの生合成経路の設計
ID/Password
修論
2018.3
柴崎 宏仁
大腸菌を用いた高塩適応遺伝子群の探索および遺伝子間相互作用の解析
ID/Password
修論
2018.3
島谷 千里
シロイヌナズナのヒストン脱アセチル化酵素遺伝子の網羅的解析
ID/Password
修論
2018.3
嶋津 悠輔
腫瘍免疫におけるSphingosine 1-phosphate関連遺伝子の解析
ID/Password
修論
2018.3
白石 菜月
植物免疫プライミングに関わるシロイヌナズナ種内変異の探索
ID/Password
修論
2018.3
菅澤 達希
シロイヌナズナRKD4誘導細胞の分化多能性の検証と研究ツールとしての有用性の評価
ID/Password
修論
2018.3
鈴木 優衣
RNA結合タンパク質Hnrnpabバリアントの嗅神経細胞における機能解析
ID/Password
修論
2018.3
泰松 光希
エピジェネティック制御による雑種強勢機構の解明
ID/Password
修論
2018.3
鷹股 智司
細胞外小胞に含まれるタンパク質とIRSp53の機能解析
ID/Password
修論
2018.3
髙山 直
大腸菌の過酸化水素耐性能におけるOxyRレギュロン遺伝子群の役割
ID/Password
修論
2018.3
多田 野乃花
酸化DNA損傷の修復におけるヌクレオチド除去修復経路の役割
ID/Password
修論
2018.3
多田 麻友華
微小管形成開始部位に局在する因子の相互作用
ID/Password
修論
2018.3
辰見 嘉隆
SUPERMANとCRABS CLAWのオーキシンを介した花幹細胞の制御の解析
ID/Password
修論
2018.3
田中 雅幸
F-BARタンパク質Nostrinの精製条件の検討および機能解析
ID/Password
修論
2018.3
田中 碧
リン欠乏条件における糸状菌感染に対する植物の免疫応答
ID/Password
修論
2018.3
谷 怜奈
イネにおけるペプチド性シグナル因子OsPepの活用による環境ストレス耐性の増強
ID/Password
修論
2018.3
谷川 公実子
分裂酵母発現系を用いた好熱性真菌Chaetomium thermophilumのTOR complex 2およびGad8の発現と機能解析
ID/Password
修論
2018.3
谷本 悠樹
生分解性プラスチック合成酵素PhaC(ClassIV)の研究
ID/Password
修論
2018.3
露木 由実子
がん細胞特異的なCSN5の機能解明
非公開
修論
2018.3
寺田 尚希
ストレス応答におけるセリンプロテアーゼHtrA1の役割
ID/Password
修論
2018.3
德元 拓哉
道管細胞分化関連遺伝子のシロイヌナズナ過剰発現体を用いた二次細胞壁バリエーションの解析
ID/Password
修論
2018.3
土門 晃大
コリネ型細菌におけるアスパラギン及びアスパラギン酸の代謝関連遺伝子の機能解析
ID/Password
修論
2018.3
中川 実優
ウイルスに対する自然免疫応答制御に関わる新規因子の同定
ID/Password
修論
2018.3
中谷 公彦
OT-I/IIベクターを用いた非自己ペプチド発現の検証とトランスジェニックマウスの作製
ID/Password
修論
2018.3
中谷 寛
マウスにおけるアレルギー発症機序の解析
ID/Password
修論
2018.3
中野 佐智子
CSN5-CDK2間相互作用阻害を介した抗がん剤候補の探索
非公開
修論
2018.3
中村 円香
高浸透圧ストレスに応答した微小管脱重合におけるゼニゴケPHS1の制御機構の解析
ID/Password
修論
2018.3
中山 慎太郎
新生蛋白質輸送に関わるシャペロンの立体構造解析
ID/Password
修論
2018.3
名越 健太郎
コリネ型細菌によるメチオニン生産を目指した代謝工学的研究
ID/Password
修論
2018.3
西岡 健太
分裂酵母TOR complex 2シグナル経路構成因子と重複した機能をもつ遺伝子の探索
ID/Password
修論
2018.3
野田 千尋
道管細胞分化過程における細胞膜健全性の役割の解明
ID/Password
修論
2018.3
芳賀 慧
新規膜タンパク質Prominin1の機能解析
ID/Password
修論
2018.3
樋口 みのり
ベラドンナ転写因子AbERFの機能解析
ID/Password
修論
2018.3
藤本 圭
細胞壁生合成経路に関わるフリッパーゼの構造機能解析
ID/Password
修論
2018.3
藤本 翔大
雌性配偶子で発現したMpKNOX1が胞子体形成に果たす役割の解析
ID/Password
修論
2018.3
藤原 小織
大脳分離に関与するShootin1の機能解析
ID/Password
修論
2018.3
星野 孝幸
TORキナーゼ複合体TORC2経路の解明を目指したマルチコピーサプレッサースクリーニング
ID/Password
修論
2018.3
堀田 光國
ワクシニアウイルスを用いた新規脂質結合タンパク質の探索と機能解析
ID/Password
修論
2018.3
真坂 知帆
アブラナ科植物の自家不和合性における自己認識機構の構造基盤
ID/Password
修論
2018.3
桝本 愛
dinB過剰発現により減速した複製フォークの安定性の解析
ID/Password
修論
2018.3
松下 夏純
ヒストン修飾によるKNUCKLES遺伝子の発現制御機構の解析
ID/Password
修論
2018.3
松下 亮太
ショウジョウバエ成虫期におけるトレハロース代謝の重要性と発育安定性への寄与
ID/Password
修論
2018.3
松田 隆希
病害応答におけるシロイヌナズナ根冠組織の生理機能
ID/Password
修論
2018.3
松本 拓也
酵母ユビキチンリガーゼRsp5のエタノールストレス応答およびエタノール発酵調節に関する研究
ID/Password
修論
2018.3
丸一 貴史
Class switch recombination新規機構解明に向けたAIDN51A knock-in CH12F3の作製
ID/Password
修論
2018.3
南 咲良
イネに特異的な細胞周期の進行様式の解析
ID/Password
修論
2018.3
向井 麻衣
pre-mRNAスプライシング制御と脱分化制御をつなぐ新規転写因子CELL POTENCY-RELATED NAC-DOMAINの機能解析
ID/Password
修論
2018.3
森下 誠也
ゼブラフィッシュを用いた側線形成におけるshootin遺伝子の機能解析
ID/Password
修論
2018.3
安村 燿
修復DNA合成に関与するDNAポリメラーゼの再検討
ID/Password
修論
2018.3
山口 京
種子発達に寄与する父方インプリント遺伝子の探索
ID/Password
修論
2018.3
山﨑 誠
ハイブリドーマの抗体産生能回復技術の開発
ID/Password
修論
2018.3
山野 泰彰
単子葉植物における翻訳過程を考慮した導入遺伝子高発現系の開発
ID/Password
修論
2018.3
吉國 早紀
IBA輸送体NRT1.5を介した植物のDNA損傷応答に関する研究
ID/Password
修論
2018.3
淀 淳
体細胞に蓄積したゲノム変異由来のneoantigenとPD-1による免疫応答制御の関係性
ID/Password
修論
2018.3
和田 将吾
寄生植物ストライガにおける吸器誘導物質の作用機構の解析
ID/Password
修論
2018.3
渡辺 菜摘
寄生植物コシオガマの吸器形成変異体の解析
ID/Password
修論
2018.3
Rezwana Ahmed
The Impact of Cellular Senescence on Circadian Clock
ID/Password
修論
2018.3
HE YANG
小胞体ストレスセンサーIRE1α自己リン酸化における標的アミノ酸の解析
ID/Password
修論
2018.3
Hou Xueying
遺伝子発現振動をなくしたゼブラフィッシュ胚における体節のサイズ決定のメカニズムについて
ID/Password
修論
2018.9
Chiam Nyet Cheng
Importance of Nonsense-mediated mRNA Decay (NMD) for Auxin Signaling during Shoot Regeneration in Arabidopsis
ID/Password
修論
2018.9
Komang Alit Paramitasari
A combinatory strategy for the enhancement of tumor immunity
ID/Password
修論
2018.9
Mai Chi Thanh
4-Phenylbutyrate suppresses the unfolded protein response without restoring protein folding in budding yeast
ID/Password
修論
2018.9
Napol Kaewkascholkul
The structural analysis of shootin1a involved in axon guidance
ID/Password
修論
2018.9
Ong Guang Han
Investigating the effect of immunomodulatory drugs on inflammasome activation
ID/Password
修論
2018.9
Saranpal Singh Satinder Singh
Functional Analysis of Shootin1b in Cell Adhesion of Epithelial Cells
ID/Password
修論
2018.9
Supapid Eknikom
Analysis of nitrated proteins in the yeast Saccharomyces cerevisiae
ID/Password
一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。