奈良先端科学技術大学院大学 電子図書館 | 学位論文一覧 | バイオサイエンス研究科 | 修士論文 | 平成9(1997)年

種類
Master / Doctor
修了年月
Completion
氏名
Name
論題
Title
公開条件
Access
平成9(1997)年
修論1997.3赤間 浩之トロピノン還元酵素の反応機構の解析ID/Password
修論1997.3赤松 恵美ツメガエル卵母細胞におけるDNA複製能誘導の分子解析ID/Password
修論1997.3荒川 敬Production of n-Pentadecanoic Acid by Mycobacterium sp.KO-013ID/Password
修論1997.3荒山 孝洋ニューロプシンmRNAの個体発生学的検討ID/Password
修論1997.3安 忠一基本転写因子σFとσSの構造研究ID/Password
修論1997.3池田 佳久栄養ストレスに応答するプロティンキナーゼの特徴付けID/Password
修論1997.3石川 友一出芽酵母の前複製開始複合体の単離の試みID/Password
修論1997.3石郷岡 大介酵母two-hybrid systemを用いた枯草菌複製開始蛋白質間の相互作用の解析ID/Password
修論1997.3井上 直子末梢組織におけるニューロプシンの組織化学的検討ID/Password
修論1997.3岩城 正治高温でも強い蛍光を発する改良型Green Fluorescent Proteinの作製ID/Password
修論1997.3岩下 修一水晶体分化を誘導する転写因子L-mafの発現制御機構非電子化
修論1997.3岩橋 正英Flow Cytometric Analysis of a Bacterial Consortium to Degrade a Commodity Polymer: Poly(sodium acrylate)ID/Password
修論1997.3岩脇 隆夫動物個体内での組織特異的細胞ノックアウト法の開発ID/Password
修論1997.3上田 長生ユリ雄性配偶体形成過程で発現するLIM17遺伝子に関する研究ID/Password
修論1997.3上村 隆俊ユリ雄性生殖細胞の減数分裂期特異的遺伝子LIM16機能解析ID/Password
修論1997.3宇都野 要重力非感受性変異株(agr)の分子遺伝学的解析ID/Password
修論1997.3梅田 一彰ニワトリ胚由来運動神経栄養因子の探索ID/Password
修論1997.3老平 浩子西洋ワサビ由来C1aペルオキシダーゼの生長促進機構の解明ID/Password
修論1997.3大泉 宏転写調節におけるVDR-RXRヘテロ2量体の核内動態ID/Password
修論1997.3大久保 聡子スナネズミを用いた脳虚血による遺伝子発現への影響:スナネズミ全脳からの均一化cDNA高密度フィルターの作製ID/Password
修論1997.3大多和 栄史テアニン定量法の開発および茶カルスのテアニン合成酵素の精製ID/Password
修論1997.3奥 崇p21とPCNAの結合 : 複数の因子と相互作用するPCNAの機能部位ID/Password
修論1997.3奥島 葉子タバコ培養細胞の分泌タンパク質の同定と特長づけID/Password
修論1997.3尾崎 淳NMR studies of core domain of Bombyx mori transcriptional mediator MBF1ID/Password
修論1997.3尾幡 裕子ヌクレオチド除去修復因子XPC-HHR23B蛋白質複合体の機能 : 蛋白質間およびDNAとの相互作用の解析ID/Password
修論1997.3梶原 美和子ゼブラフィッシュにおけるmaf遺伝子の単離と発現パターンの解析ID/Password
修論1997.3方村 美保脳特異的なレセプター型転写因子T1xと相互作用する介在因子の解析ID/Password
修論1997.3加藤 彰Notchシグナル伝達系に関わる分子のクローニング及びその機能解析ID/Password
修論1997.3門屋 亨介枯草菌oriC欠損株を用いた細胞周期制御の解析ID/Password
修論1997.3金本 浩介シロイヌナズナ花芽特異的受容体型キナーゼ遺伝子の解析ID/Password
修論1997.3鎌田 徹トランスポゾンによるイネの突然変異誘起と原因遺伝子の探索ID/Password
修論1997.3狩野 恭子AF-6, a putative target for Ras, and cell adhesionID/Password
修論1997.3嘉美 千歳シロイヌナズナの栄養成長から生殖成長への転換に関与する遺伝子の単離と機能解析ID/Password
修論1997.3北浦 千枝子西洋ワサビの成長促進性C1aペルオキシターゼ遺伝子を用いたイネの分子育種ID/Password
修論1997.3桐山 俊夫Green Fluorescent Proteinにより可視化される細胞核の形態に異常が認められる出芽酵母変異株の単離と解析ID/Password
修論1997.3金 鍾明真核生物から真正細菌にまで高度に保存される未知遺伝子の機能解析ID/Password
修論1997.3久下 宗一転写因子DREFのDNA結合ドメインの構造研究ID/Password
修論1997.3黒川 量雄cAMPによるG2/M期進行阻害の分子機構の解析ID/Password
修論1997.3小島 拓哉神経特異的遺伝子群の総括的転写抑制因子(NRSF/REST)遺伝子の構造と機能解析ID/Password
修論1997.3小谷 公泰TFIIDサブユニット中に存在するTBP機能阻害活性に関する研究ID/Password
修論1997.3児玉 武子枯草菌50K-gidA-gidBオペロンの機能解析ID/Password
修論1997.3後藤 智和RBP-Jκ結合タンパク質の機能解析ID/Password
修論1997.3小西 佐江子イネLEAFY遺伝子RiceLEAFY(RLF)の単離と解析ID/Password
修論1997.3小林 憲太Characterization of IQGAP a novel target for Cdc42 and Rac1 small GTPasesID/Password
修論1997.3駒井 章治海馬長期増強に対するニューロプシンの生理作用ID/Password
修論1997.3小松 さおり哺乳類卵巣瀘胞の選択的成熟におけるギャップ結合の役割ID/Password
修論1997.3小山 敦弘誘導型プロモーターを利用した新規な遺伝子タギング法の開発に関する研究ID/Password
修論1997.3近藤 明子ショウジョウバエmab21ホモログ遺伝子の構造と発現ID/Password
修論1997.3斉藤 靖子Agrobacterium rhizogenesによるOPINE分解ID/Password
修論1997.3堺 省花子b-ZIP型転写因子MafのDNA結合における複合モードID/Password
修論1997.3坂下 英樹大腸菌ストレス転写因子σ32の安定性調節cis領域の解析ID/Password
修論1997.3桜井 勝俊ニューロプシンの生理機能の検討 : リコンビナートニューロプシン蛋白質のマウス海馬初代培養細胞に対する影響ID/Password
修論1997.3島瀬 雅行Isolation and Characterization of Bacteria Which Are Tolerant to Organic SolventsID/Password
修論1997.3城野 健一タバコのD型サイクリン遺伝子の単離と発現の解析ID/Password
修論1997.3末元 隆寛マウス脳におけるセリンプロテアーゼRNK-Tryp-2ホモログmRNAの発現ID/Password
修論1997.3鈴木 大河Expression and function of Mash-1 in neural stem cellsID/Password
修論1997.3高橋 邦明転写因子PHO4の塩基配列認識機構に関する結晶学的研究ID/Password
修論1997.3高橋 源尚Hox labial familyのレチノイン酸応答部位の探索ID/Password
修論1997.3高松 秀和シロイヌナズナ組換え関連遺伝子の転写調節機構に関する研究ID/Password
修論1997.3竹原 康裕アブラナ科植物の自家不和合性に関与する花粉側S遺伝子産物の検索ID/Password
修論1997.3竹山 恵子タバコM期サイクリン遺伝子の発現解析ID/Password
修論1997.3立元 秀樹ねじれ変異遺伝子SPRIのクローニングID/Password
修論1997.3田中 聡Application of Flow Cytometry/Cell Sorting System for Isolation of Thiamin-Hyperproducing Mutants of Saccharomyces cerevisiaeID/Password
修論1997.3田上 泰之分裂酵母からのTAF[II]130相同遺伝子の単離とその機能解析ID/Password
修論1997.3玉木 克知プトレッシンN-メチル基転移酵素とスペルミジン合成酵素の機能の分子進化ID/Password
修論1997.3樽本 奈保子ユリ花粉母細胞形成過程の減数分裂時期に発現が誘導されるLIM4遺伝子の機能解析ID/Password
修論1997.3千原 一泰Regulation of cytoskeleton and cell adhension by Rho-KinaseID/Password
修論1997.3柘 浩一郎植物病原性細菌Psendomonas avenaeの病徴発現・宿主認識機構に関する研究ID/Password
修論1997.3辻本 貴士バキュロウイルスを用いたヒト複製因子RF-Cの発現系の構築ID/Password
修論1997.3土原 和子ねじれ変異株の解析とサプレッサーの単離ID/Password
修論1997.3殿垣内 卓出芽酵母TF II DサブユニットTAF II 130に関する遺伝学的解析ID/Password
修論1997.3友田 紀一郎Cdkインヒビターp27[kipl]に結合する新規蛋白質の単離及び機能解析ID/Password
修論1997.3鳥居 正昭Molecular mechanisms for regional specificarion of the mammalian brainID/Password
修論1997.3内藤 真由美leg/wing identityの決定にかかわる新規のbicoid/paired typeの転写因子の解析ID/Password
修論1997.3中野 年継イネのトランスポゾンタギング : 開花時期決定遺伝子の単離をめざしてID/Password
修論1997.3中野 由佳クラミドモナスDNAメチルトランスフェラーゼの精製と特徴づけID/Password
修論1997.3中村 晃大脳皮質優勢発現を示すオルファクトメジン様因子(Pancortin)の個体発生に伴う発現変化と機能についてID/Password
修論1997.3中村 達夫有害硫黄化合物に抵抗性を示す植物の作製ID/Password
修論1997.3中村 有里卵成熟過程において時期特異的に発現する遺伝子の単離及び機能解析ID/Password
修論1997.3仲山 英樹好塩性細菌Halomonas elongataのエクトイン生合成系遺伝子を用いた耐塩性植物の分子育種ID/Password
修論1997.3鳴瀬 善久神経選択的サイレンサー結合因子NRSF/RESTの神経細胞特異的バリアントの同定と機能解析ID/Password
修論1997.3西井 晶子花芽特異的に発現するシロイヌナズナのZinc finger protein遺伝子の解析ID/Password
修論1997.3野田 宗宏DNA結合能を持ちかつ核移行シグナルを有する蛋白質/ペプチドによる導入遺伝子発現の増強効果ID/Password
修論1997.3橋本 恒治Screening of New Microbial Enzymes for Clinical Diagnosis of Diabetes MellitusID/Password
修論1997.3橋本 淳子大腸菌ストレス転写因子σ32とシャペロン群とのin vitroにおける相互作用の解析ID/Password
修論1997.3畠山 哲イネの耐病性関連遺伝子の探索ID/Password
修論1997.3八谷 輝形質転換植物のアルカロイド生合成能の改変ID/Password
修論1997.3花岡 ゆい子耐塩性植物の分子育種 : P5CS遺伝子の単離と植物への導入ID/Password
修論1997.3林 義治核内レチノイドレセプター複合体による転写制御の分子機構ID/Password
修論1997.3原 光二郎蛍光ディファレンシャルディスプレイ法による傷害応答の初期段階に関る遺伝子の探索ID/Password
修論1997.3原 実アブラナ科植物の自家不和合性に関与する花粉認識物質の探索ID/Password
修論1997.3東尾 浩典小胞体内の変成タンパク質蓄積により誘導される遺伝子群の発現系に関する出芽酵母変異株の単離と解析ID/Password
修論1997.3樋口 久美子自然突然変異における欠失変異の塩基配列特異性ID/Password
修論1997.3平岡 美奈二倍体出芽酵母における染色体の不安定性 : 遺伝マーカーの喪失を指標にした解析ID/Password
修論1997.3平山 順也大腸菌センサータンパク質ArcBの持つリン酸転移ドメインのNMRによる研究ID/Password
修論1997.3広津 晶子全長蛋白質を用いた転写因子類の構造研究の試みID/Password
修論1997.3上藤 洋敬ユリ雄性配偶体形成過程において発現するLIM8遺伝子に関する研究ID/Password
修論1997.3深田 優子Regulation of cell adhesion by the small GTPase Rho and its targetID/Password
修論1997.3福司 功治ニワトリαA-クリスタリン遺伝子の転写因子p64の構造と機能の解析ID/Password
修論1997.3藤田 雅子UV photofootprinting法を用いた出芽酵母染色体複製開始複合体の解析ID/Password
修論1997.3古川 進朗サルモネラ菌のべん毛キャップタンパク質、HAP2の複合体形成の解析ID/Password
修論1997.3三原 卓プトレッシンN-メチル基転移酵素遺伝子の発現制御ID/Password
修論1997.3宮下 俊雄unc-4下流標的遺伝子の単離ID/Password
修論1997.3村口 佐智子低分子量G蛋白質RhoA標的分子のRhoA結合ドメインの構造研究ID/Password
修論1997.3森 祐子Pax6スプライシングバリアントによる転写制御の特異性と細胞内局在性についてID/Password
修論1997.3森川 雪香粘液細菌の形態形成に関する生物有機化学的研究ID/Password
修論1997.3森田 匡一イネからのAP1,AP2相同遺伝子の単離と解析ID/Password
修論1997.3森本 正和Isolation of Sulfate-Reducing Bacteria to Develop Anaerobic DegradationID/Password
修論1997.3愿山 郁自然突然変異の特異性 : 標的遺伝子の向きと複製フォークの進行方向の影響ID/Password
修論1997.3若松 俊史破骨細胞前駆体細胞株樹立の試みID/Password
修論1997.3渡辺 健司出芽酵母核膜孔構成因子遺伝子NUP133と遺伝的関連性を持つ新規遺伝子SNO1の取得と解析ID/Password
修論1997.3渡辺 尚英ホウレンソウ葉緑体に局在するプロトポルフィリノーゲン酸化酵素の精製と特徴解析ID/Password